このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラザープリンターで特定の色が印刷できない
2016/12/18 17:31
- ブラザープリンターのMFC880CDNを使用している際、黄色の印刷ができない状況が発生しました。
- ヘッドクリーニングやテスト印刷を行っても黄色の印刷がされないため、解決策を探しています。
- ブラザープリンターの特定の色が印刷できない問題について知っている方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
ブラザープリンター 特定の色が印刷できない
ブラザーのMFC880CDNのプリンターを使用しています。
ヘッドクリーニングをした上で、テスト印刷をしたのですが、
黄色のみ印刷されませんでした。
解決策ご存知の方、お知らせ下さい。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。
「ヘッドクリーニング」で「カラー」を選択してクリーニングを行い、
「印刷品質チェックシート」で黄色が表示されるかどうか確認してください。
改善されない場合は、もう一度同じようにヘッドクリーニングを行ってください。
[参考]印刷面に白い筋 (スジ) が入るのですが。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc880cdn&faqid=faq00010288_005
なお、MFC-880CDNは2013年9月30日を以って補修用性能部品の保有期間が終了しているため、修理受付が不可となり、現行機種への買い替えとなります。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/expiration/index.htm
MFC-880CDNがファクス付きで、とれちゃう受話器やADF機能を搭載している機種ですので、これに似た機種を挙げておきます。
MFC-J990DN
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj990dn/index.htm
〇液晶ディスプレーは2.7型に小型化されますが、タッチパネルが搭載されます
(MFC-880CDNは4.2インチワイドビュー液晶を搭載)
〇給紙方法が前面給紙トレイ+背面の多目的トレイと手差しトレイの3way給紙となりました。
また、給紙トレイの容量が880CDNの1.5倍となる最大150枚に増え、背面の多目的トレイ(A4普通紙の場合で最大80枚)を併用することで、最大230枚セットでき、大量印刷時における紙の補充回数を減らすことができます。
〇消費電力が低減します
動作時:880CDN 35W以下 → J990DN 約20W(コピー時)
待機時:880CDN 8W以下 → J990DN 約0.2W(電源OFF時)/約2.2W(スリープモード時)
〇スキャナ解像度(主走査)が880CDNの2倍になります
880CDN 600dpi → J990DN 1200dpi
〇電話機能に通話拒否(おことわり)が追加されます。
また、子機は2.4GHz方式の無線LAN機器と干渉しない1.9GHzのDECT方式に対応しています
〇ADF(自動原稿送り装置)の最大連続読み取り枚数が880CDNの2倍になります
880CDN 10枚→J990DN 20枚
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2016/12/19 21:20
詳細に解説して下さりありがとうございます。
ヘッドクリーニングを繰り返し、印刷品質を選択して
テストプリントしましたが、やはり黄色だけほとんど印刷されませんでした。
使用機種が補修用性能部品の保有期間が終了ということですので、
あきらめて購入する方向で検討してみます。