このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/29 15:59
DCP-J957Nを使っています。はがき印刷中に誤ってトレイを抜き、あわててトレイを戻してしまったため、紙が詰まってしまったようで、印刷ができなくなり、トレイを抜いて確認しようとしたところ、2cmぐらい引き出したところでそれ以上抜けなくなり、用紙を取り出したくてもできなくなってしまいました。説明書では、紙詰まりの対処について、トレイを抜いて確認する方法しか出ていないので、お手上げ状態です。どうすれば用紙を取り外したりトレイを引き抜いたりできるでしょうか? もしご存じの方がいらしたら、教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
モニターのエラーはどうんな表示なんだろ?
トレイは奥まで挿入できているのかな? 何処か引っ掛かっているような
こちらの方法を参考に裏側と本体カバーから途中で止まっている紙を取り除いて下さい
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n&ftype3=10006&faqid=faq00010370_021
後と上だけで直るかも知れない
奥までトレイが入っているなら 電源OFF できなれければコンセント抜き 少し待って通電 電源ONでウォーミングアップ作業が行われて待機状態に戻らないかと思います
20~30秒程度で良いのか 5分程度の放置が必要なのか分かりませんが
それでもダメだったら修理に出すしか方法は無いと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
用紙トレイが取り出せない
◆製品 DCP-J973N ◆用紙トレイをハガキ用にして印刷後、トレイを引き抜こうとしたが、奥で引っ掛かりがあり取り出せない。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
用紙トレイが引き出せなくなった
DCP-J562Nを使ています。 紙詰まりの為、指示に従い処理した後、用紙トレイを差し込みましたが、 エラー表示が消えず、用紙トレイを再度引き出そうとしたところ...
用紙トレイが取り出せない
DCP-J572Nの用紙トレイが取り出せなくなりました。どうすればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
用紙トレイについて
DCP-J982NからMFC-J998DNに買い換えを検討中ですが用紙トレイは同じでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
DCP-J577Nの紙詰まり
DCP-J577Nを買ってから1〜2年経ちましたが、初めてスライドトレイで写真印刷をしようと思い、印刷の手順を踏みました。ですが、印刷されず《用紙紙詰まり後ろ》...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/12/29 21:24
裏側から取り出すことができました! 引き出せない時点で止まってしまい、「裏側」という観点に全く気づいてなかったので、いただいたメッセージのおかげで、助かりました。ありがとうございました。