このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/02/16 10:27
MFC‐J6710CDWですが❗
別の部屋に移動させて❗温度を上げて
試されたみたいですが、ダメでした。
他に方法無いですか?
駄目な場合はコールセンターまでと
有りましたが❗
同じような症例で修理された方へ
どのくらいの修理費用が
掛かりましたか?
この商品は❗買って5年目です。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
本体内部の金属まで完全に暖まるには相応の時間が必要だと思います
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6710cdw&ftype3=10001&faqid=faq00012261_003
密閉空間でもあり トレイを出したり開放できるところは開けておいた方が早いかも知れない 暖かい部屋に移動させたからすぐに使えるというものではないです
場合によっては朝出社してから昼まで掛かるかも?
用意されているメッセージには限りがありますので 他の場所が故障していても適切なメッセージが用意されていない場合があります
メッセージ通りに対応してもダメな場合はユーザーが対処できない別の故障になってしまいます
修理経験は無いのですみません
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.htm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
室温が下がるのはプリンタのせいではありません。それは使う人の問題。室温が下がりすぎるのなら使う前に上げましょう。
そのモデルの使用温度範囲は、10~35℃。20~33℃がお勧め と書かれています。少々動作温度範囲が狭い製品ですね。設置環境と使う人によっては支障が出ても不思議はないと思います。
プリンタに限りませんが一度壊れてしまった場合は、温度を上げても戻りません。
>同じような症例で修理された方へ
>どのくらいの修理費用が
>掛かりましたか?
どのような症状なのかが判らないのですが???一体何がどうなったのです?
どこが壊れたのかが判らないと修理費用も何も…。
>この商品は❗買って5年目です。
所詮インクジェット機。今時のプリンタだと「寿命」として考えてもおかしくない時期だと思いますが。
修理するにせよ新しいモデルにするにせよ、運用方法を考えた方が良いと思います。特に冬の期間は。
関連するQ&A
インクジェット複合機 修理の保証はありますか?
MFC-J6973CDWを使用しています。販売終了商品なので可能な限り使い続けたいと思い、今年の一月に、brotherに修理を依頼しました。 修理の内容は満足で...
複合機の故障について。
MFC-J5620CDWを使用してます。ディスプレイにADFのカバーを閉じてくださいとのアナウンスがでます。表の蓋を開けたところ、配線が切れています。修理可能か...
プリンターを同じ機種に買替えた時の接続方法について
ブラザーのプリンター(MFC-J6710CDW)の修理をやめて同じ機種に買い替えた時も、印刷や、スキャンについて前と同じ機能を持たせるには、初めからセットアップ...
プリンタからスキャンしてもPCに取り込めません。
MFC-J9673CDWを紙詰まりで修理に出して帰る前からスキャンがいまだにできません ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
20枚ぐらいの紙詰まり
MFC-J5820DN 紙詰まりが解決できません。20枚ぐらい詰まり、にっちもさっちも動かない状態です。コールセンター平日のみ対応で、こちらに書きました。きっと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。