このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/03/10 20:31
brotherの複合機「MFC-J4510N」に、純正インク「LC113-4PK」を購入してインク交換をして、ヘッドクリーニングをしたら、「インクを検知できません」の表示が出て、1ページも印刷しなかったのに使えなくなった。brotherに返金は請求できますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
過去非純正を入れた事がありませんか?
それはそれとして現状の答えは・・・プリンターをブラザーに送って修理となる確率100%と思います。
それで一年間の保証期間を過ぎてる場合は100%自腹有料修理となります。
今回が2度目のインク交換で、前回交換時もinnobellaロゴ入り本物の純正品を装着していました。その後、プリンタの電源コード抜きリセットにより、問題は残っていますが印刷はできました。プリンタ本体の全額自己負担修理は懐に痛いので、再発しないことを祈りつつ。次に不具合が出たら2大メーカー製のものに買い換えるつもりです。ご回答ありがとうございました。
2017/03/11 10:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
返金請求は行動としてやればできる
返金ができるかはまあ無理でしょう
わけのわからん事してメーカに保証を求めるヤカラ的なのが
一定数います
あなたがその範疇ではないと理路整然と説明と証明ができる必要がある
キチンと装着できたのかが疑問
ココも証明ができますか
本当に純正で型番あってるのかも疑問の余地あり
わけのわからん人はわけのわからん事をしてわけのわからん結果になる
あなたがそうだとは思える理由もないですが
そうじゃないと思える理由もない
メーカーも同じ感覚でしょう
メーカーからの返金は難しいと思いますよ。販売店対応になります。それよりも修理依頼かな。後は電源コード抜いて一晩置くと案外治ったりして。
販売店対応なら、インク代を返してもらえる可能性はありそうですね。それから、お教えいただいたように、プリンタの電源コードを抜いてしばらく落ち着かせたら、インクが検出できません、という表示は出なくなりました。なぜかインク残量が1/4程度まで減っている表示になっていますが、印刷はできたので、これで様子を見ます。ご回答ありがとうございました。
2017/03/11 10:11
関連するQ&A
インクを検知できませんどでます
DCP-J981Nを使用しています。 純正インク(LC3111)しか使用してないのに急にインクを検知せずに使用できなくなりました。 差し直しやリセット、新しい純...
インクが検知されない インクはまだ入ってる
dcp-j 152n インクを検知できません の表示が出て印刷できない もちろん純正品使用 インクはまだあります 新しいインクを買っても良いが直らなかったら馬鹿...
インクの検知ができません
DCP-J572Nを使っています。(LC3111-4PK) 昨日、1枚カラーコピーを行った後突然インクを検知しなくなりました。 サイトに載っている対処法(インク...
インクが検知されなくなった。
DCP-J972N使用しています。純正インクを使用していましたが黒がなくなり互換インクをいれました。数回使用できましたが突然、「インクが検知できません。」と表示...
インクを検知できません とメッセージが出る
MFC-J997DNを使ってますが、イエローを純正インクから純正インクに替えたらインクを検知できません と表示されて印刷できません。 年賀状印刷が途中で大変困っ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。