このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/03/19 21:53
MFC-935CDN printerを使っています。パソコン2台を無線ランで繋げて使用しています。
パソコンAからは何の問題もなく印刷できるのですが、パソコンBからはインクが全くないというように認識されていて「オフライン状態です」ということで印刷ができません。インクはちゃんと入れています。パソコンAはインクがちゃんと入っていると認識しています。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
無線LANという部分で 無線LANルーターは導入されていますでしょうか?
パソコンに直接Wi-Fi登録するとプリンターからは別のネットワークになりますので手動で接続先の切り替えが必要になります
複数のネットワーク接続先を登録できても接続できるのは1つだけ
プリンター側のネットワーク接続先を切り替えないと別のパソコンに繋がらない
片方のパソコン電源OFF Wi-FiがOFFになると利用可能な無線電波に切り替わってくれます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プリンタがオフラインになる場合の大半はドライバのインストールが上手くいっていないためですので、印刷出来ないパソコンにドライバを再インストールしてみてください。
関連するQ&A
パソコンから印刷ができません。
MFC-930CDNを使っていますが、PCから印刷しようとすると、エラーとなりBrother MFC-930CDN Printer (2 コピー)とメッセージが...
2台のパソコンで1台のプリンターを使いたい
MFC-J6583CDWを使って1台目のパソコンで使用して2台目のパソコンで使用したら 1台目がオフラインになって使えなくなってしまった どうすれば1台目でも使...
無線LANで突然印刷不能となりました。
Brother MFC-930CDNを使用しています。無線LANで印刷していましたが、昨日より突然オフラインと表示され、印刷不能となりました。ルーターはBuff...
印刷
印刷ができない MFC-870CDNを使っているのですが、CD-ROMをパソコンにインストールできません どうしたらいいか教えてもらえると助かります。 ※...
無線でのパソコン印刷ができません。
以前のポケットWiFiから、光回線に切り替えてからルターから無線でインターネットはできるのですが、2台のパソコンンとも印刷がオフラインになってできなくなりました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。