このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/04/03 12:20
今まで無線LANで使えていたプリンターが突然オフライン状態になり使えなくなりました
無線LANレポートをしてみたところ「TS-07」のエラーと出たのでQ&Aに従い操作をしてみましたが直りません
具体的に説明するとQ&Aの操作手順の所で「[WPS/AOSS]を押すと「無線に切替えますか?」または「無線LANをオンにしますか?」と表示されるので、[はい]を押してください」と言った説明がなされているのですが、そもそも[WPS/AOSS]を押しても「アクセスポイントが見つかりませんでした」と表示され先に進めないのです。プリンターのwifiマークはきちんと点灯しているし何が原因なのか見当もつきません。第一Q&AではWPS/AOSSに対応しているルーターのみの説明だけで、対応していないルーターの説明は書かれていないので不親切だと思います。私の持っているルーターはWPS/AOSSに対応していないと思われますが、それでも今までは正常に稼働していました
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ルーターの再起動(電源を抜いて1分待ち、再度入れ直す)
プリンターの再起動(電源を抜いて1分待ち、再度入れ直す)
普通はこれで治るはず。
解決しました!!
ただすいません、解決は再起動によるものではなくこちらの勘違いに気付いたからです。先日実家に帰省した際ノートパソコンも持って行ったのですが、その時に何故か実家のプリンターを常時使うプリンターとして設定されていたらしく、その設定を直したら無事使えるようになりました
けれどmaiko0333の回答を実践して再確認してみたお陰で気付けたのでとても感謝しています
どうもありがとうございました
2017/04/03 13:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
無線LAN環境でプリンターを接続するのに
ルータ経由と直接接続する2種類が有ります。
WPS接続できない場合はプリンターのSSIDを
入力して下さい。
この事はQ&Aに記載されてます。
通常設定はAOSSを使わずSSIDをネットワークから確認して行います。
*AOSSはI/Oが提供している方式で専用のアプリが必要。
プリンターの問題ではなく無線ルーター側の問題が多いですよ。
ルーターの電源を抜いて入れ直すだけで良いと思います。
解決しました!
ベストアンサーにある通り、こちらの勘違いによるものでした。ごめんなさい
しかしmaiko0333さんとroadheadさんの回答を実践して再確認をしてみた時にようやく気付けたのでお二方には感謝しています
ありがとうございました
2017/04/03 13:33
関連するQ&A
無線LAN接続ができない
プリンター(DCP-J562N)を使用しています。プリンタが無線LANに接続できません。ルーターはBUFFALOのWHR-1166DHP4です。そもそも無線ウィ...
突然無線LANに接続できなくなりました
HL-L2375DWを使っています。従来無線LANに接続して使用していましたが、ある日突然プリンタがオフラインとなってしまったので、家の中の無線LANルーターを...
無線LANに繋がらなくなって印刷ができない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
急に無線LANで印刷できなくなった
数日前まで無線LANで印刷できていたのに、できなくなりました。自分で設定を変えたりしていません。プリンタはブラザーだけでなくキヤノンのものも並行して使っています...
無線LANに接続済みなのにオフライン?印刷出来ない
MFC-J6973CDWの無線LANの設定をし、接続成功しているのに何故か印刷ができません。オフラインと表示がされるのですが電源は入っています。本日新しいルータ...