このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/04/09 12:14
EL125のミシンを使っています
ミシンを動かすと下糸がカタカタ鳴りながら動き、すぐに上糸がひっぱられるようになって切れてしまいました
下釜の部分をあけてホコリを払い、元にもどしたのですが、今度は針はスムーズに上下するものの、下糸をひっかけなくなりました
家で直すのは無理でしょうか?
急いでおります。どなたかよろしくお願い致します
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
家でまずは点検カバー外しから
上部から下部へ動力伝達されている様で、ネジの緩み
これは、症状から勝手な推測です
https://sewco.brother.co.jp/search/shop?ken_id=19&kiyaku=1
の左に地図が有ります、同意規約にチェックし、お住いのサービス店を探し問い合わせて見てください。
持ち込み修理等も有ります。
ありがとうございました
サービス店に問合わせたところ、部品の交換に8000円程かかるとのことで、もともと安い物だったこと、10年以上使っていた事などから、買い替えを進められ買い換えました
ご丁寧なご回答感謝致します
2017/04/23 16:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ブラザーミシン EL117
ブラザーミシン EL117 針の棒がぐらぐらして、上下の部分が離れてしまい、縫えなくなりました。 どうしたら、直りますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー...
ミシンの調子を合わせられない
ミシンEL117 A33 上糸と下糸の調子が悪く 悪戦苦闘して調整つしていたらなぜか縫うことすらできなくなった。針の取り付け部全体がぐらぐらしているようにも...
家庭ミシン動きません
ブラザーミシンEL617型プーリーが固く廻らない。従って針が上下しません。 原因は分かりません。対処方法教えてください。 スタート/ストップボタン押すとゴーと音...
CPS4207家庭用ミシンについて
タイトルのミシンを使っています。 針が1度下がって上がるタイミングで釜が下糸を引っ掛けるような動きをすると思うのですが、その時に下糸を引っ掛けているカギのような...
ミシンブラザー
25年?くらい前に買ったブラザーのミッキーの刺繍できる高価なミシン。 あまりにも重くて使いづらく、5年後?針がまっすぐ降りてこなくなり、針が何本も折れて修理に出...