このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/06/16 15:38
ブラザーMFC-J6770を利用中です。無線LANの記号が左記の印刷機器に対応しないとかでノートPCをイチイチ持ち運び印刷してますがセカラシイもの。印刷するファイルをPCからUSBメモリー入れて差し込み印刷は可能でしょうか。マニアルには利用説明の記入が有りません。パソコン初心者で済みませんが判りやすい操作方法でのご指示お願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
単純なJPEG画像ファイル(*.jpg)のみ、USBメモリ/メモリカード等からの直接印刷が可能です。
>MFC-J6770CDW 製品マニュアル
>http://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?prod=mfcj6770cdw
こちらの「 ユーザーズガイド ~基本編~」106~115ページに、画像の選択方法などが乗っています。
ただしサブディレクトリを4階層目までしか見られないそうですので、階層の浅いフォルダに画像を保存するようにしてください。
Word(*.doc・*.docx)、Excel(*.xls・*.xlsx)、PDF(*.pdf) など、他のファイル形式は、直接印刷できません。
そのファイルを作ったアプリケーションで読み込み、印刷イメージを構築してプリンタに送る必要があるので、印刷するにはパソコンが必要になります。
でも、Wi-Fiに互換性が無くて繋げられないなんてことは、無いと思うんですけどねぇ…。
Wi-Fi接続で印刷したい場合、直接プリンタにWi-Fi接続する「アドホックモード」と、パソコンとプリンタ、それぞれが共通の無線LANルータに接続する「インフラストラクチャモード」があります。
1対1でプリントするのではなく、多数の機器から印刷することになる場合、インフラストラクチャモードでIPアドレスを決めて、プリンタをセットアップ留守方がすっきりするでしょうね…。
ご回答有り難うございます。
なにぶん初心者でPC専門用語も理解し理解し進めてやってみます。
2017/06/16 16:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
セカラシイって宮崎方面の方言でしたっけ?
ってのは、おいといて。
ファイルってのは、それを元に戻すソフトが必要です。
ファイルそのものは、数字の羅列で、そのままでは、
それほど意味がないデータなのです。
専用のソフトが読み取って初めて、人間が読める形式の
表示物に戻ると言う具合です。
たとえばオフィスソフトでデータを作ったとしても、
「プリンターにはオフィスソフトは入っていない」
ので、印刷はできないと言う具合です。
ファイルを印刷用のデータにするのがPCなどなので、
多くの場合、ファイルを直接プリンターに与えることができるのは
せいぜい、JPEGなどの「画像形式のみ」と思ったほうがいいです。
判りやすい言葉のご指示に感謝致します。
セカラシイは同じ九州で長崎弁です。宮崎でも話してるみたいです。
又色々と教えて下さい。
2017/06/16 16:18
関連するQ&A
カラー印刷ができないので困っています
MFC-695CDNを使ってますが、カラー印刷ができない。もちろん、PCでのカラー印刷指示はしてますが、カラー部分が映らない。黒の部分だけ印刷されます だれかご...
FAXメモリー消去
MFC-J6583CDWてす。受信ファクスのメモリーがいっぱいです。全て印刷するを押してください。と、出てきますが、印刷せずにメモリーを消去するにはどうすればよ...
ファックスメモリーについて
MFC-J6710CDWを使用しております。 ファックスメモリーが少なくなりました [メニュー]>[ファックス]>[ファックス出力]からFAXを印刷してくださ...
MFC-J6983CWDで印刷が出ない件
MFC-J6983CWDを使っています。PCで印刷指示を指示すると、トレイに正しくセットするように、パネルにメッセージが出たので、セットしましたが、正しくないと...
用紙トレイ選択をタッチしないと印刷が始まりません
パソコンからネットワーク経由で印刷しようとすると、毎回、本体の、用紙トレイの選択ボタンをタッチしないと印刷してくれません。どうすれば、イチイチ本体まで行かなくて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。