このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/06/29 21:43
今ブラザーのFM800を使っていますが、下糸卷きが終りボビンを抜こうとしても抜けません。
下綣き軸をカチッと音がするまで左へ戻しましたが、その後上に抜こうとしてもどうした事なのか抜けません。
抜き方おしえて下さ~いㅠ
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ボビンを上の軸に挿して、下糸が自動的に巻き終わった・・・
ということですよね?
力技で抜いてください、真ん中の軸を押す感じで思いっきり上に引くことです。
これ結構固いんですよね、プラスチックボビンの精度にもよるかもですけど。
ボビンの下にドライバーとか入れてこじらないでくださいね。
有り難うございます。^^(ハート)
2017/06/30 10:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ブラザーに聞いてください。
関連するQ&A
下糸が出ない。ボビンが動かない
EL117を使用してます。 しばらく上糸が弱く下糸が強い感じの縫い目で、厚い生地でないと綺麗な縫い目が縫えませんでした。 本日、カチャカチャという音とともに、下...
ボビンが回らずミシンが止まる
■製品名を記入してください。 【 Compal-U 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
下糸をボビンに巻けない
■製品名を記入してください。 【 CPV03 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
ボビン受け座の紛失
■製品名を記入してください。 【 SENSIA400 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
下糸用のボビンに糸が巻けない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。