このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/02 11:32
MFC-5980CN
久しぶりに印刷しようとするとヘッドが詰まりまくっているのでクリーニングを行っていましたが、10回程度クリーニングをしてもう少しといったところで「クリーニング出来ません 5A」というエラーメッセージが出てクリーニングできなくなりました。
印刷もできません、
メーカー修理しか方法はありませんか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは。
[参考]ヘッドクリーニングの方法
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc5890cn&faqid=faq53100017_002
10回程度はやりすぎだと思います。
ヘッドクリーニングと印刷品質チェックシートは5回まで繰り返し行い、5回繰り返しても改善されない場合はコールセンターへ問い合わせるようにとのことです。
あと、もしかしたらMFC-5890CNのことではないかと思いますが、
古い機種故、2016年4月の時点で供給部品の保有期間が過ぎたため、修理対応は終了しており、残念ですが、修理ができず、新しいプリンターへ買い替えになります。
http://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc5890cn
同じブラザー製で買い替える場合、5890CNに近い機能を持つ現行機種は以下の通りです。
MFC-J5620CDW
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj5620cdw/index.aspx
〇横幅が若干長くなるものの、奥行と高さが短くなり、コンパクト化されました。
(5890CN比、表面積約15%ダウン、体積約16%ダウン)
5890CN:横幅485mm×奥行408mm×高さ242mm
J5620CDW:横幅490mm×奥行340mm×高さ240mm
また、凹凸が少なく、使わない時は見た目がすっきりとしたブラックのスクエアボディとなっています。
〇最大容量を250枚(5890CNは150枚)に増量した前面トレイに加え、背面に厚紙や特殊な用紙に対応した1枚手差しトレイと、A4で80枚まで・A3で5枚までセットできる多目的トレイも搭載した3way給紙で、様々な用紙にも対応し、大量給紙も可能です。
〇ディスプレイが3.7型ワイド(5890CNは3.3型ワイド)に大型化し、タッチパネルも搭載されて操作もしやすくなっています。
〇5890CNよりも最大枚数は減る(50枚→35枚)ものの、ADF(自動原稿送り装置)も搭載されています。
〇コピー機能に、2in1 IDカードコピー(運転免許証やIDカードなどの表裏を原寸サイズのままで片面コピーができる機能)、裏写り除去コピー機能、ブックコピー機能による傾き補正機能が搭載されます。
〇A4サイズのスキャン速度が速くなります
5890CN:カラー最速5秒/モノクロ最速4秒
↓
J5620CDW:カラー・モノクロ共に最速3.4秒
〇無線LANに標準対応し、無線LANルーターを設置することでワイヤレスプリントができるようになります。
ありがとうございます、機種名はMFC-5890CNです、タイプミスしてました。
すでに修理対応終了になっているんですね、残念(´・ω・`)
新しいA3プリンタも欲しいのですが、出番がめったに無いので新しいのを買ってもまた同じことになりそうなので、しばらくは他に持っているA4プリンタでポスター印刷機能等を使うか、コンビニプリントを利用して様子を見ようと思います、
ありがとうございました。
2017/09/03 07:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
タイマーや安全機能が付いている情報が無いものの そこまで続けて実施する人がいない(改善の傾向が無い)んだと思います
通常の5Aは紙詰まりのエラー番号 クリーニングと同時に出るエラー番号は別の症状だと思います
タイマー(内部時計)や回数で停止させているのであれば 半日から24時間後に再実施できないか
回数をカウントしているのであればコンセントを抜いて暫く待つ事でリセットされないか
こういう情報もあるので 1~2週間の間隔が必要かも知れない
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&faqid=faq00010612_011
待てる期間不明ですが エラーが消えない場合は要修理でしょう
あと少しであれば ペイントなどで出したい色で塗り潰した図形を印刷した方が良いと思います 大量に流せば詰まりも排出される可能性がある
黒であればモノクロ印刷
ありがとうございます、やっぱり連続クリーニングが原因だったようです、
アドバイス通り
その後コンセントを抜いてまる一日経ってからコンセントを差し込んでみましたがダメだったので、更に今日(9/3)までコンセントを抜いておいて再度コンセントを差し込んで見たらなんとエラーが消えました\(^o^)/
しかも直後にクリーニングが自動的に再開されてその後テスト印刷を行うとインク抜けはなくなりました、(インク滲みはありますけど)
インク抜けがなければ定休日のお知らせ等の簡単なPOPなら問題ないのでこのままだましだまし使っていこうと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。
2017/09/04 18:32
クリーニング10回はヤリ過ぎだと思います。
クリーニングをヤリ過ぎると、ヘッドを傷める可能性が高いので、5回くらいで改善が認められなかれば、メーカー修理に出した方が良いかと思います。
ありがとうございます、やっぱり連続クリーニングが原因だったようです。
すでにメーカー修理が終了しているのでなんとかだましだまし使えればと思っています。
2017/09/04 18:27
関連するQ&A
MFC-490CN クリーニングできません
MFC-490CN使用してますがクリーニングできません46のメッセージが出て印刷できなくなりました。 クリーニングパッドが限界値なので交換が必要らしいので修理代...
MFC-5890CN エラーメッセージ7A
インクジェットプリンターMFC-5890CN ヘッドクリーニングを繰り返し止まってしまう。 エラーメッセージ 7Aクリーニングできません。 ※OKWAVEよ...
クリーニング出来ない5A
MFC-670CDW 久しぶり使用するためクリーニングしました。 三回目に『クリーニングできません5A』がでました。 どーしたらいいですか? ※OKWAVEよ...
クリーニングできません
MFC-495CN クリーニングできません ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
エラーメッセージの対処方法
mfc-6490cn クリーニングできません 50というエラーメッセージが表示され、全ての動作ができません。電源プラグは抜いて電源の入れ直しは実行しましたが、変...