このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/05 11:05
MFC-8820JNを10年以上使用しています。
今年になりトナー交換をしても印刷濃度が薄くなり困っています。
・ドラム交換もしました。
・トナーセーブOFFにしました。
経年劣化でこのような症状が出るのでしょうか。
消耗品交換で直るものなのか、お伺いします。
宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
レーザープリンターは、ドラムに静電気をためてトナーを吸着させ、紙に転写して焼き付ける・・・というのが基本機能だと思います。
ドラムを交換しても、静電気をためる部分での機能が落ちてしまっては印刷濃度にも影響が出るのではないかと推測します。
10年以上のご使用ということであれば、「経年劣化でこのような症状が出る」のではないでしょうか。推測の域を出ませんが、ご参考まで。
ご丁寧にありがとうございます。
良く理解出来ました。
2017/11/06 09:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
MFC-8820JNをネットワークで使う
MFC-8820JNをネットワークプリンターとして使う ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFC-L2750DWの印刷ムラが改善しない。
MFC-L2750DWを使用しています。印刷すると長辺側両端が薄く印刷されるようになりました。ドラム交換マークが出ていなかったのですがQ&Aを読みドラムを交換し...
印刷できない
MFC-9340CDWを使用してますが、トナー交換後消耗品リセットの表示がされず、トナーを交換して下さいの表示が出てしまい印刷ができません。解決方法を教えて下さ...
MFC9340CDWで印刷できなくなった。
MFC9340CDWを使っています。印刷中に廃トナーボックスを交換してくださいと表示されてから印刷できなくなりました。廃トナーボックスの新品を用意してありません...
MFC-8520DNの印刷不良について
MFC-8520DNを使っています。 突然、印刷が薄くなり(濃淡が斑状に出ています)、トナー交換したところ全く症状が改善されませんでした。 これはドラム交換する...