このQ&Aは役に立ちましたか?
QL-700印刷不良の原因と解決方法は?
2017/11/27 17:47
- QL-700を使っていると、印刷品質が悪くなる問題が発生します。特に、印刷したラベルの中央部分が白く欠けてしまいます。この問題の原因はおそらく、ローラーの汚れです。クリーニングシートを使えば解決できるかもしれませんが、見つからない場合は代用方法があるのでしょうか?
- QL-700を使っていて印刷がうまくいかない経験はありませんか?特に、印刷したラベルの中央あたりが白く欠けてしまうことがあります。この問題はローラーの汚れが原因かもしれません。通常はクリーニングシートを使ってローラーを掃除しますが、代用方法が知りたいです。
- QL-700の印刷品質が悪くなる問題に悩まされていますか?特に、印刷したラベルの中央部分が白く欠けてしまうことがあります。この問題はローラーの汚れが原因である可能性があります。クリーニングシートを使えば解決できるかもしれませんが、他の代用方法も知りたいです。
QL-700 印刷不良
QL-700を使っています。
印刷品質が悪く、毎回、印刷したラベルの中央あたりが
白く欠けてしまいます。
おそらく、ローラーの汚れが原因だろうと思い、
クリーニングシートを使おうとしましたが見当たりませんでした。
クリーニングシートは何かで代用できませんか?
もしくは、シートを使わないで行うローラーの掃除方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
私もプリントヘッドの劣化が原因と予想します
http://www.sanei-elec.co.jp/support/knowledge/
専用用紙の劣化でも起きたかも知れない もう長く使わない印刷方式なので
オプションとしてラベル用紙しか出てこないのでサーマルプリント方式だと思います
ラベル用紙として感熱紙を使っている インクリボンを使わない
クリーニングシートは送りローラーの不具合対応でプリントヘッドのクリーニング効果は無いと思います
プリントヘッド側は自動クリーニングの仕組みが組み込まれている様子
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=es_ql700jp&faqid=faqp00010595_001
どちらが原因かはわかりませんが ラベルを爪で強く擦っても色が出ない場合は用紙の劣化 出る場合はプリントヘッドの劣化(発熱や圧迫不足)と区別しても良いんじゃないか?と感じます
いつかは壊れるもの その判断は難しいですね
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/ptouch/index.htm
お礼
2017/11/30 02:56
多数リンクを貼っていただいて、詳しく説明していただき、
ありがとうございました。
素人では修理は難しく、また早急にラベルを出さねばならなかった為、今回は寿命と割り切って、新しいものを買い換えることに致しました。
次回トラブルがあった際には、今回教えていただいた知識を活かして参ります。
ご回答ありがとうございました。
お礼
2017/11/30 02:45
まだ購入して1年ほどでしたが、油やホコリ等が舞う環境下でしたので、寿命が縮んでしまったのですね…
ご回答ありがとうございました。