このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/30 15:10
何日かぶりに印刷しようとしたら、シアンだけ空という表示になってカートリッジをはずして確認したら他の色と同じようにまだたっぷりインクはあるようです。何度入れなおしても残量なしのままで印刷できません。どうしたら直りますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
純正インクを使ってください。
互換インクでしたら、プリンターの互換インクが使えない場合は以下の操作を行ってみてください。
エラーが表示されインクが認識されない場合は
↓
インクカートリッジをすべて取り外す
↓
プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く
↓
ブラックのインクから入れる
↓
しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジを入れる
↓
ブラック以外のインクを入れる(順不同)
↓
プリンターがインクを認識
こうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、インクのICチップ自体、もしくはプリンターのICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、新しいインクに交換する必要があります。
早速のご回答ありがとうございました。
おかげさまで印刷が出来ました。
回答中の「ブラックのインクから入れる」が次の「しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジを入れる」の前にあったため、これは無視して電源を入れてからブラックカートリッジを最初に入れ、すべてのカートリッジが認識され印刷が出来ました。
2017/11/30 17:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ブラザーのプリンタは「インク残量検知機能は無い筈」です。
インクカートリッジに付いているICチップは「純正品であるかどうか?」と「正しい色がセットされたかどうか?」にしか使われていません。
で、インク残量は「何回くらい、その色を消費したか?」をプリンター側で覚えていて「インク残量がこの位になっている筈」として、残量表示しています。
正しい「インク交換手順」を行なうと、プリンター側に「インクを交換しましたか? はい/いいえ」と言う質問が表示され「はい」を選ぶと、インク残量が100%に復活します(この時、使いかけの減ったインクカートリッジを挿した場合、残量は100%になって、実際と表示が食い違う状態になります)
ですので「正しいインク交換手順」を実行しないと、残量を100%に戻す事は出来ません。正しくない手順でインクカートリッジを交換しても「プリンターは残量が100%に戻った事を検知してくれない(カートリッジを交換したのを判ってくれない)」のです。
インク残量を100%に戻すには「正しいインク交換手順」を実行し、プリンターに「インクを交換しましたか? はい/いいえ」と言う質問を表示させ、それに「はい」と答えてあげる必要があります。
ご回答ありがとうございました。
インク残量表示の仕組みのご説明ありがとうございました。
印刷のほうは、aokii 様のご回答に従って対処完了となりました。
2017/11/30 17:16
関連するQ&A
インク残量表示
インクの量が十分なのに、残量モニターにはインク量がほぼ無し と表示される。 インクカートリッジを入れなおしても改善されない。 そして、連続して印刷すると、2枚目...
純正・新品のインクで4枚カラー印刷後、残量が空に
MFC-J6973CDWを利用しています。4色全色の新品かつ純正のインクを交換したのですが、検知できない、交換してください、と表示が出るのでサポートデスクに問い...
インクを検知できません
MFC-J6973CDWを使っています。シアンとイエローのインクが無くなったので、新品の純正カートリッジに交換したところ、イエローは問題なく完了したものの、シア...
インク残量表示がインク取り換えても?
DCPJ940Nインク残量さいていラインになりインク取り換えても残量表示変わらず、おかしい。印刷は出来ます…。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につい...
カートリッジ交換してもインク残量が無いと出ます
MFC−J705DWを使っているのですが、マゼンダのインクが切れて、在庫が無かったので、1ヶ月くらい放置した状態後に先ほど純正品を買ってきて交換したのですが、交...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。