このQ&Aは役に立ちましたか?
年賀状の試し印刷:本体コピーで記録紙サイズエラーが発生
2023/10/13 01:27
- 年賀状を印刷する前に本体コピーをする際、記録紙サイズが異なるとエラーが表示されます。葉書をセットする位置を変更しても問題は解決しません。百円ショップで購入した用紙が原因かどうか知りたいです。使用しているのはブラザーのJ925Nです。PCのスキャンでも同様のエラーが発生します。
- 年賀状の試し印刷時に本体コピーをすると、記録紙サイズのエラーが表示されます。葉書の位置を変更しても解決しないため、百円ショップで購入した用紙が原因かどうか確認したいです。ブラザーのJ925Nを使用しており、PCのスキャンでも同じエラーが出ます。
- 年賀状の試し印刷の際に本体コピーをすると、記録紙サイズエラーが表示されます。葉書の位置変更では問題が解決せず、百円ショップで購入した用紙が原因かどうか疑問です。使用しているのはブラザーのJ925Nで、PCのスキャンでも同じエラーになります。
年賀状の試し印刷
2017/12/10 16:16
初めて質問します。年賀状を印刷する前に本体コピーをしてみたのですが記録紙サイズが違いますと表示が出ます。もちろん葉書をセットするには位置の変更をしなければなりませんのでそれはしてあります。但し、試し刷りなので百円ショップで購入したものです。それがいけないのでしょうか?どなたか教えていただけますか?困っています。。J925Nを使用しています。PCのスキャンからも試しましたが同じ表示になってしまいます。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
状況が把握しきれていませんが
ハガキは写真(L版など)と同じです トレイの一部を移動させなければいけない
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925n&ftype3=10044&faqid=faq00010689_011
本体のコピーボタンはA4専用なので ハガキをセットしてしまうと用紙サイズが違うメッセージが表示されます
液晶パネルから印刷用紙の指定が必要になります(最後にコピーボタンで開始ですが)
用紙が変われば発色も変わる 実際にハガキ印刷すると色合いが違うと感じるかも知れません
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
年賀状作成の「ハガキのアプリ・ソフト」が不明ですが、用紙のサイズ設定は、「アプリ・ソフト」と、プリンタ―の両方で設定します。
つまり、年賀状作成の「アプリ・ソフト」で、年賀状ハガキに設定と、プリンタ―の「用紙ガイド」で、ハガキの位置に動かします。
【注】
「アプリ・ソフト」の設定では、年賀状ハガキの差出人の「郵便番号の枠」の位置と、通常ハガキの差出人の差出人の「郵便番号の枠」の位置が違います。
また、最近は、宛名面の下部に、広告枠があるハガキも発売されていて、差出人の郵便枠が年賀状の位置とも違っていることがあります。
その広告枠・郵便番号枠に対応に遅れている、旧バージョンの「アプリソフト」もあります。
試し刷りは、普通のA4の印刷用紙を「4枚に切る」と、ちょうどハガキの大きさになります。
私は、A4から切った4枚で、年賀状の最初の1枚目だけを印刷して、プリンタ―の調子、印刷の「表裏」と「上下」と「色」などを確認します。
ただし、普通紙へ印刷なので、印刷の色が多少暗くなります。
私は、この確認で正常と思ったら、年賀状を連続印刷に入ります。
お礼
2017/12/10 17:29
確かにそうですね。早速試してみます。有難うございました。
詳しい説明がないので想像で回答します。
1.百円ショップで購入したのは、はがきサイズの用紙ですか?
2.J925Nのプリンターは、A4サイズのトレーとはがきサイズやL版サイズのトレーが分かれていて、はがきサイズのトレーにセットしましたか?
3.用紙をセットしてから、ガイドをきちっと合わせましたか?
補足
2017/12/10 17:26
早速、ありがとうございます。百円ショップの葉書ははがきサイズです。
葉書サイズの位置にあわせました。3.の用紙をせっと云々、ガイドを合わせるのところの
ガイドの意味が何なのかよくわからないのですが?
もういちどおしえていただけるでしょうか?
お礼
2017/12/11 15:44
ご親切に有難うございました。本日、もう一度落ち着いて手順をゆっくりとやり直したところ
PCからも、きちんと印刷が出来ました。年賀状は一年に一度だけですのでちょっととまどいました。本当に有難うございました。