このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/03 14:09
DCP-J567Nを使っています。
年末から、しょっちゅう紙詰まりを起こすようになったのですが
油付けてローラー部分などを布でこすり、なんとか印刷はできるようになりましたが
印刷するたびに変な音がします。
さらに、罫線がずれて印刷されてしまい(上から1/3くらいと下から1/3くらい)
困っていたところどんどんひどくなり全て2重になって見えて罫線ずれも3センチ区切りくらいで全体になってきました。
メンテナンスの罫線補正やヘッドクリーニングも何度も試していますが
一向に改善されず、またやるたびに無駄にインクばかり消耗されます。
サポートが再開される明日までに待てないのと、修理に出してる時間もないため
できれば修理に出す前に家でできることがあれば試してみたいです。
どなたかお知恵をお貸しください(>_<)
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
当方は、紙詰まりでなく、数枚重なって出てくるので、会社が教えているローラーの清掃ですが、水で濡らした布でやっても効果が薄くなっているので、目の粗くないサンドペーパーで軽くこすって、結果的にはローラーに軽い傷をつけて紙が滑らないようにしています。一度試してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
油を注した場所は、給紙のローラーですか?
そうだとすると、メーカー修理に出すしかありません。
給紙のローラーの掃除は基本は水です。
分解出来る程の技術があれば、中性洗剤でローラーを洗いましょう。
(買い換える予算が無いなら、分解するべきではないです。)
油のせいで紙送りが一定のスピードになってないのだと思います。
滑っているのでしょう。
異音の方は、紙詰まりが原因だと思います。
〉一向に改善されず、またやるたびに無駄にインクばかり消耗されます
しょうがないでしょう。
素直に修理に出しましょう。
関連するQ&A
罫線のずれ、文字ぶれ
DCP-J582Nを使用しています。印刷詰まりがあったため、本体のカバーを開けて詰まりを取り除き、再度印刷すると、罫線のずれと文字ぶれが生じるようになり、メンテ...
罫線のずれ補正の仕方
印刷すると左右の罫線で少しのずれが生じまっすぐの直線として印刷されません。C社やE社にはずれを補正する方法がありましたが、ブラザー製品で補正するにはどうすればい...
DCP-J4140Nで罫線がまっすぐ引けません
■製品名を記入してください。 【 DCP-J4140N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
罫線のズレ
DCP-J982Nを四か月ほど使用しています。この二か月ほど罫線のズレが激しくなってきました。メンテナンスボタンの「かすれ。スジ。ずれの改善」を何度も試みます...
DCP-J4140N罫線のずれで困っています
■製品名を記入してください。 【DCP-J4140N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。