このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/06/24 16:04
DCP-J957N A4より大きなサイズの用紙をスキャンしたいのですができますか?やり方がわかりません。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
すでに回答としては出ていますが、当然A4サイズの原稿台にA4サイズ以上を載せてもはみ出しますから、そのままでは無理です。なのでカットして分割するなり折り曲げるなりして原稿をA4サイズに対応できる大きさにするしか有りません。そしてソフトを使いスキャンしたデータを結合という処理が必要となります(分割のままでも良いならそれまでですが)。
やり方の一つとして以下のサイトを紹介しておきます。
★A4のスキャナでA3の原稿を読み込む方法
-http://jiyuubito.blog.so-net.ne.jp/2012-01-30
タイトルはA4スキャナでA3を読むですが、実際の説明はA3対応機で四つ切を読む方法です。しかし応用で読み替えれば大丈夫と思います。続いて2つの画像を結合させる手順です。
★半分ずつスキャンした画像を1つに重ねる方法
http://jiyuubito.blog.so-net.ne.jp/2012-01-31
結合するソフトは「フリーレイアウトワープロ はりの助」というのを使っているそうです。本来はシェアウェア(有料)ですが、1ヶ月間は全機能を無料で使えます。1ヶ月を過ぎると機能限定版になるそうです。
はりの助 公式ホームページ
http://www.jiyuubito.com/harinosuke/
★半分ずつスキャンするときのポイント
http://jiyuubito.blog.so-net.ne.jp/2012-02-06
上記作業が「めんどくさそうでいやだ~!」という場合の究極方法ですが、原稿と財布とスマホあるいはUSBメモリを持ってコンビニ-へGO!。そこにあるマルチコピー機でA3サイズまでのスキャンが出来ます。
セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/services/scan.html
ファミリーマート
http://www.family.co.jp/services/print/print.html
え?、コンビニ行くのもめんどくさい??。だったら…どうしようね~。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
A4が最大サイズなのでできません。
どうしてもしたい場合は、
1.A3のスキャナーを探す。
2.A4に分割してスキャンする。
3.縮小コピーでA4にしてからスキャンする。
私なら、3の縮小してスキャンします。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj957n/index.aspx
こちらのプリンタですね。
スキャナ部分の仕様から考えるとA4が最大サイズと最大だろうと思われるのでそれ以上の大きさの用紙となるとその用紙を物理的に切って別々のスキャンしたあと画像編集ソフトなどで合成するとかまたは実際に切らないで用紙を向きなど調整して複数枚スキャンした画像を同じように画像編集ソフトなどで合成するとかって位しか思いつきません。
関連するQ&A
スキャンのサイズについて
DCP-J557Nを利用しています。 証明写真などをスキャンする場合、同一サイズで取り込むことは可能でしょうか。 名刺サイズで取り込みして、トリミングするしか方...
スキャンについてです
DCP-J4220Nを使っています。B4の用紙をスキャンしたいのですが方法が分かりません。どなたか教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」につ...
SCANできない
DCP-J963N使用しています、SCANができません ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
スキャン出来ない
DCP-J973Nを使っています。 先ほどまで問題なくスキャン出来ていましたが、突然1枚スキャン後にお待ちくださいと表示され紙が出てきます。どうすればいいでしょ...
75dpi のスキャン
DCP-J957N で75dpi のスキャンはできないようですね。 もしできるのなら教えてください ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。