このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/06/26 18:03
MFC-J730DNを使用していますが、受話音量を上げたいのですが、親機の大、中、小と子機の大から小までの4段階以外に音量を上げる方法は無いのでしょうか。また、メーカーに出せばもっと受話音が上げられるのでしょうか?宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFC-J907DNを使っています。電話機の完成度がいまひとつと感じています。質問に興味を持ったので説明書を読み直してみました。
音量ではありませんが、子機の機能ボタンを押すと「通話音質」という項目があり、設定によって相手の声が聞き取りにくいときに改善することがあるようです。また、通話中に「音質」ボタンを押すとその通話だけ音質を変更できます。
同じ機能があるかわかりませんがご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
受話音量について
MFC-J737DNを使用しています。子機電話を使用することが多く、受話音量を大に設定しています。話し中にクリアボタンを押しているのですが相手の話し声が小さく聞...
複合機買替に伴う受話器の扱い
現在、MFC-J900DNを使用していて、壊れそうな兆候があるので後継機を検討しています。ブラザー社のパンフを取り寄せ、機能比較していて、疑問を持ちました。FA...
子機の受話音声が聞こえなくなった
MFC-J737DWNを使ってます。 電話についてですが、突然子機2で発信呼び出し音と相手からの受話音声が聞こえなくなました。 スピーカーホンにすると聞こえます...
併用できるはずの子機が使えない
MFC-J980DNの子機BCL-D120Kを MFC-J737DNに使おうと繋ぎました。しかし子機には 『親機を探してます』と『通話圏外』と出ます。 電話が...
子機が親機を探していますと表示される
MFC-J738DNの子機が親機を探していますと表示され、親機を再起動しても直りません。 充電は満タンです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」について...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。