このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/06/26 20:51
P-J968Nを使用しています。高画質で雑誌をスキャンするために購入しましたが、スキャン画像の一部がうっすら白く写ります。汚れてはいないようですが、白くならないようにするにはどうすればいいでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
故障の疑いが強いと思います。
購入された販売店、ブラザーに相談をお勧めします。
尚
1万円以下のスキャナー機能のある複合プリンターもあります。
http://kakaku.com/pc/printer/
再度回答をいただきありがとうございました。
やはり故障の可能性が高い気がしてきました。
ネットで注文したので購入したサイトを確認して問い合わせてみようと思います。
本当にありがとうございました。
2018/07/05 20:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
未使用機ですが プレビューでも変化が確認できるのでしょうか?
他のページでも同じ位置に薄くなるのでしょうか?
スキャンソフトは純正のControlCenterを御利用でしょうか?
今はCISが主流になり折り目などガラスとの距離が変わると正しく読み取れない場合もあります
http://d.hatena.ne.jp/brotherblog/20050915
仕組み上どうしようもない部分 CCD搭載のスキャナー専用機を入手するしかない
ソフトによってはカラーバランスを自動で修正するものもあり スキャン時に調整しておいて 後でソフトで調整が必要な色バランスなのかも知れない
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=ads1000w&c=jp&lang=ja&faqid=faq00012466_001
斜めにセットしておいて スキャン後に正立させるとか
1枚ものやどんなページでも同様に同じ場所の色が薄くなるのであれば 本体の不具合の可能性が高いと思います
光を反射する光沢用紙が影響する場合もあります
丁寧な回答ありがとうございます。
他の方に返答させていただきましたがプレビューでは綺麗に写ります。
雑誌を切り取った1枚ものをスキャンしており、他のページでも基本的には同じ位置が薄くなります。
スキャンソフトは純正のControlCenterを利用しています。
本体の不具合の可能性が高いと思い始めてきました。
問い合わせ先を調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
2018/07/05 20:18
Q、白くならないようにするにはどうすればいいでしょうか?
A、私は、スキャンする時は、全体を十分に広くて厚い布で覆っています。
回答ありがとうございます。
全体をというのは複合機自体をという意味でしょうか。
そういったところに考えが及びませんでした。
ありがとうございました。
2018/07/05 20:04
普通に自動スキャンした場合は全体を平均した露出でスキャンします。
雑誌等は光沢のある紙を使用しているのでスキャナのライトの反射が出てうっすら白くスキャンされているのだと思います。
プレビューで確認しながら手動で明るさ・コントラスト・シャドー等の調整されると白く映る部分の補正が出来るはずです。
裏映りする場合にはスキャンする用紙の裏に黒い紙を重ねてスキャンすれば裏映りしにくくなります。
回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
確かに雑誌は光沢のある紙を使用していることが多いですね。
昨日試しに広告でスキャンをしてみましたが、いつもの所は白くなりませんでした。
この程度であれば我慢できると考え本日雑誌をスキャンしてみましたがいつもと同じ所が白くなりました。
プレスキャンでは綺麗だったので、実際のスキャン結果との差に驚いています。
雑誌の紙質の影響もあるのかもしれませんね。
明るさ等の調整の機能は知らなかったので今度試してみたいと思います。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
2018/06/28 21:21
色がもしくはガラが均等な紙をスキャンして同じ部分が薄っすら白くなるなら
スキャナー部の不良かもしれません。
ほぼ均一にスキャンできるなら雑誌の裏面の明暗が反映されているのかもしれせん。
・コントラストを強くすると軽減するでしょう。
・裏に黒い紙を入れることで裏面の明暗は軽減します。
厚みが原因で隙間ができ光が入り込む場合もあるでしょう。
スキャンするページを切り取ってスキャンすれば確実ですね。
早々に回答ありがとうございます。
アドバイスごとに返答させていただきます。
色や柄はさまざまなものをスキャンしますが、いつも同じ部分が白くなることが多いです。
たった今手元にあったカラー広告でスキャンしてみたところ同じ部分ではありませんが違う部分で同じように白くなりました。
場所は違っても同じように白くなるのはスキャナー部の不良と判断してよいのでしょうか?
コントラストを強くする機能を知りませんでしたので試してみましたが白くなるのは目立たなくなったような気がします。(その代わりに色合いが淡くなり画質が落ちたような印象なので使えないのが残念です)
裏に黒い紙を入れるのは以前から行っていますが、黒い紙を入れたことで裏移りは減りましたが白くなる現象は変化ありませんでした。
切り取った雑誌をスキャンしていますので厚みの影響はないと思います。
わかりづらい質問に丁寧にお返事くださりありがとうございました。
2018/06/27 21:39
関連するQ&A
スキャナーができません
DCP-J132N付属ドライバーソフトをインストールしてもスキャンドライバーだけインストールできません。何かいい案がありませんでしょうか。 ※OKWaveより...
高画質での印刷方法をお知らせください
「ブラザー製品」についての質問です。 DCP595CN、およびDCP-J968Nを併用して利用しています。 DCP-J968Nで印刷するときに、印刷表示を高画質...
DCP-557Nでスキャンの画質の悪化
DCP-557Nでスキャンの画質が以前より悪くなって来ています、改善方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
スキャナA3サイズが画面が切れてしまいます
MFC-J6997CDWを使用していますが A3のスキャナするとスキャン画像が切れてしまいます A4は問題ありません ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」...
DCP-J987Nのスキャナーの読み取り速度
DCP-J987Nの購入を検討中です。 A4原稿1枚を300dpiと600dpiでスキャンすると それぞれ何秒かかりますか? 宜しくお願いします。 ※OKW...