このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/06/26 21:50
DCP-557Nでスキャンの画質が以前より悪くなって来ています、改善方法を教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
一般的に画質が悪くなるのは原稿ガラスが汚れている、或いはスキャナドライバーアプリで画素数を下げているのかも知れません。
原稿ガラスが汚れている場合なら綺麗にすれば良いだけですが、知らずに画素数を下げてしまっている場合があります。
メーカーによって多少違いますがスキャナの設定で原稿を写真から文書に変更されていたり1200DPIから600DPIとか300DPIに変わっていて画質が悪く(荒く)なっている事もあります。
本体が原因となる場合には、ちゃんと平らな所に置かれていない場合に画質が悪くなる事もあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
DCP-J552N スキャンできない
DCP-J552Nを使っています。スキャナーを使おうとしても、原稿をスキャンしてくれません。どなたかわかる方いませんか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製...
DCP-J4215Nのスキャンについいて
DCP-J4215Nのスキャンで時々、スリープ後にwifiが不明になる現象がある ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
DCP-J978N 連続スキャンができない
DCP-J978N 連続コピーができるのに、連続スキャンはできないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
DCP-J973Nのスキャン
DCP-J973Nを使用してスキャンしています。 保存の場所が変更できませんが (変更してももとの場所に保存される) 対処方法をご教示ください。 ※OKWAV...
DCP J525N
DCP J525N スキャンが突然できなくなりました。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。