このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/12 14:58
DCP-J973Nを無線LANで接続すると、しょっちゅうオフラインになり実に面倒です。そのためUSB接続でやっていますが、それでもControlCenterが時にオフラインになります。無線LANが妨害していると思うので、DCP-J973N本体が無線LANを受信しないようにしたいのですが、その方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
通常はインストール時にUSB用とWi-Fi用で異なるドライバーがインストールされます
古いプログラムを全て削除して新規インストールを実施すればWi-Fiで繋がる事はありません
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&faqid=faq00012584_005
古いドライバーを残したままUSBプリンターのインストールを実施された? USBケーブルを接続しただけ?(Windows提供ドライバー利用)
デバイスとプリンターにDCP-J973Nが何台登録されている? USBプリンターに切り替わっている?
パソコン側にWi-Fi接続の記録が残っている場合は刷新した方が良いと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
DCP-J973Nの「ホーム画面」で、ファックス、コピー、スキャンボタンの
下の中央付近に「アンテナマーク」があると思いますので、それを押すと
「有線/無線の切り替え」設定が出てくると思いますので、確認して下さい。
有線/無線の切り替えという項目が出てきませんが。
2018/12/13 15:34
無効にすればよいです
関連するQ&A
DCP-J978N のオフラインが解除できません
DCP-J978Nがオフラインになったままで解除できません。プリンター本体の電源をオフにして再度オンにしたり、PCの再起動、 iprint&iscanの削除して...
DCP-J963N 無線
DCP-J963N 先日までいんさつできたのに、今動きません。WIN10 無線でできていたのに今はオフラインになっています。どうしてでしょうか? ※OKWav...
DCP-J982Nでスキャンが出来ない。
DCP-J982Nを使用しています。 PCから無線接続で印刷はでき、 PC上にもスキャナーにDCP-J982Nは されているのですが、 DCP-J982Nからス...
無線LANでの接続
DCP-J988Nを使っています。先日までiPadで接続して使えていたのに3日ほどたって使おうとすると、対応する商品がみつかりませんとなります。本体設定もオフラ...
USBが感知しません(DCP-J152N)
突然スキャナーが作動しなくなりました。 DCP-J152Nです。USBでつないでます。 「接続がありません」と出たので、エラーかと思い、再インストールしようと思...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。