このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/03/25 15:50
はじめまして。転勤により、プリンターMFC7460DN(ブラザー製)を使用しているオフィスでプリンター設定を試みているのですが、うまく行かずで困っております。そもそもPC側にインストールに必要なLANケーブルを差し込む口がありません。
インストールまでは何とか行くのですが、テスト印刷時に必ずエラーが出てしまいます。
何か別売りで変換機のようなものが必要なのか、設定の誤りなのか、ご教示頂けますと幸いです。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_price-asc-rank?keywords=usb+lan+%E5%A4%89%E6%8F%9B+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF&rh=i%3Aaps%2Ck%3Ausb+lan+%E5%A4%89%E6%8F%9B+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF&qid=1553513715&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sort=price-asc-rank
↑USBからLANへ変換するケーブルを買いましょう、
たぶん、パソコンショップとかでも
あるとは思われますし
たぶんドライバーとかも自動で入ります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
既に該当プリンターを使用している部署でPCの設定をしたいという話ですよね?
それは「該当部署のネットワークやPCの管理担当」にお問い合わせくださいとしか答えられません
そこがどういうポリシーで設定しているのかなど不明で有り外部から推測して書き込んでも間違った結果や、行ってはいけない設定である可能性が高くなります
そもそもが設定でLANを使うよりUSBではないでしょうか?
LAN接続の設定が未設定なわけですから。
普通はUSB接続(設定不要)で接続して各種設定をして、LANなどが使えるようんいします。
設定後有線LANケーブルをルーターに繋ぐとか(PCにない場合)というか、プリンターには無線LANやWifi機能がないので、無線LANルーターに有線LANもしくはUSBで繋ぐ形になります。
ノートPCで有線LANでは面倒ですから。
またこのプリンターはWindows98からWindows7までのドライバーしか無いので、Windiws8や最新のWindows10では動きません(全くドライバーが違います)
会社のオフィスで無線LANで繋いでいると言う環境ですよね。
LANの口が無い場合にはUSBの有線LANアダプターを使用するか無線LANで接続する必要があります。
その辺りは会社のネットワーク管理(パソコン管理)を行っている部署又は担当者に設定してもらう必要があります。
個人であれこれやるのはマナー違反ですし担当者からすれば迷惑な話です。
投稿者様が”悩まれる事でも、ないのでしょう。
現代は、全てInternet絡みで、複雑な構成もあります。・・・
何処の企業でも”業務システムと接続端末コンポーネントは、元々”業務システム
に関するシステム管理者様が”WAN LAN ご担当者様 への接続了承が必要になるものでしょう。
関連するQ&A
PCとプリンターを接続したい
MFC-J820DNを使ってます PCのデータを印刷したいのですが プリンターとPCのつなげ方がわかりません 教えてくださいよろしくお願いします ※OKWA...
プリンターとPCをつなげ方
MFC-J820DNを使ってます PCのデータを印刷したいのですが プリンターとPCのつなげ方がわかりません 教えてくださいよろしくお願いします ※OKWAV...
PCとプリンターが繋がらず印刷できない
MFC-J837DNを使用しています。 以前はラップトップからプリントアウト出来たのですが、何かのきっかけからPCとプリンターが繋がらずプリントアウト出来ません...
新しいパソコン 10にプリンターの接続の方法
MFC-820DNのプリンターですが 現在パソコン7から10を買いました どのようにドライバーを接続したらよいかわかりません 10にドライバーを入れる順番を詳し...
パソコンとプリンターが接続できなくなりました。
パソコンとプリンターの接続ができなくなりました。 もう一度接続するにはどうすればいいのでしょうか? 製品はMFC-J738DNです。よろしくお願いします。 ※...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。