このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/13 14:30
DCP-J572N使用ですが、印刷時に用紙をいれかえる時、トレイがかたくて引き出すのに大変力を入れないと引き出しにくい。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
機種は憶えていませんが同じような症状を経験したことがあります。
基本的にはトレイを交換しないとダメだと思いますが、抜けなくなった時の処置として、プリンターの後部を下にして尻もち状態で立て、プリンターの腹部にあたる箇所でトレイを何か所か指で少し押してやると抜けるようになるはずです。
トレイが抜けたら、そのトレイを温水のシャワーで洗ってみてください。
同じトラブルが毎回発生するようでしたら、やはりトレイの交換が必要になると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ブラザーとは関係ないサイトです。新品買ってなのか? 個人的な感覚なのか?ここでは分かりません。普通はどこのメーカーもストッパーは付いていないので水平にして簡単に引き出せると思います。新品なら不良品かもしれません。
関連するQ&A
用紙トレイが取り出せない
◆製品 DCP-J973N ◆用紙トレイをハガキ用にして印刷後、トレイを引き抜こうとしたが、奥で引っ掛かりがあり取り出せない。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
用紙トレイが取り出せない
DCP-J572Nの用紙トレイが取り出せなくなりました。どうすればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
トレイが引き出せない
DCP-J562N使用 L版印刷をし終わりトレイを引き出し元に戻そうとテレイを引き出そうとしたところトレイが引き出せなくなりこまつています。 ※OKWAVEよ...
トレイが出せません
DCP-J567Nを使っています。ハガキを印刷した後に、トレイが、引っかかって出せなくなりました。どうしたら出せますか・ ※OKWAVEより補足:「ブラザー製...
急にスライドトレイが動かなくなった
DCP-J767Nを使用しています。ハガキ印刷を終え、A4の印刷ができる状態に戻したく、 スライドトレイを手前に戻したいのですが、トレイの右側がレールのどこかに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。