このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/19 23:11
MFC-J737DNを使用しています。子機電話を使用することが多く、受話音量を大に設定しています。話し中にクリアボタンを押しているのですが相手の話し声が小さく聞こえがちです。これ以上は受話音量を上げれないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ブラザーと関係ないサイトです。製品の取扱説明書のユーザーズガイドでお好みで設定するP35ページに書いてないですか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
受話器のボリューム
MFC-J730DNを使用していますが、受話音量を上げたいのですが、親機の大、中、小と子機の大から小までの4段階以外に音量を上げる方法は無いのでしょうか。また、...
もっと通話音量の大きい機種を教えて下さい!
MFC-J730DNを使用しております! とっても良いのですが… 両親の高齢化で、 最大音量が、足りません! もっと、 高齢者でも、 よく聞こえる 受話音量...
受話音量が小さい
■製品名を記入してください。 【 MFC-J939DWN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
複合機買替に伴う受話器の扱い
現在、MFC-J900DNを使用していて、壊れそうな兆候があるので後継機を検討しています。ブラザー社のパンフを取り寄せ、機能比較していて、疑問を持ちました。FA...
音量が小さい
mfc-j737dnを使ってます、受話器からの音と着信音は普通ですが、オンフックと留守録再生の音が小さすぎて本体に耳を当ててやっと聞こえる状態です、音量設定は常...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/04/20 22:12
取扱説明書の応用編P35に書いてありました。
今後、自分でもっと調べるようにしていきたいです。
ありがとうございました。