このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/22 00:15
DCP-J973N-Bを使っています、パソコンからWi-Fiで飛ばしてプリントしています、スマホやタブレットも使い方は同じですか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>使い方は同じ
一口に「使い方」といわれてもOSが異なれば
操作詳細はまったく異なりますし、
知りたいことがインクの交換や用紙の設定、初期設定から
トラブル対処まで、広すぎて説明しきれません。
質問者様の知りたい情報はもう少し絞っていただいた方が...
前提としては、
1.パソコンが接続しているのと同じWi-Fi親機(ルーター)に、
スマホとタブレットがWi-Fiで接続できていること(キャリア回線はNG)
2.スマホとタブレットのOSが、ブラザーのアプリ「Brother iPrint&Scan」の
対応OSであること
です。
すでにパソコンからWi-Fiでプリンタを利用できているのなら、
パソコンやプリンター側の設定変更は特に無し、
手順的にはスマホとタブレットを
・Wi-Fiルーターに接続
・Brother iPrint&Scanをストアからインストール
・Brother iPrint&Scanの設定でプリンターを設定させる
です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ガラケー派でスマホ未所持ですが
原理は同じですが アプリが異なりますので使い方まで同じとして良いかは分からないです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brother.printservice&hl=ja
パソコン以外のプリンタードライバーの利用経験が無いので
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n
パソコンと同じ事が全て可能かは不明です
説明書を読んではどうでしょうか。
使用するスマートフォン・タブレットに応じたモバイルプリント&スキャンガイドに書いてあります(が、出来が良くない)。
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n
# あまり細かな調整はできないけどほぼ同じ。ブラザーの無料ツールをストアからインストールする必要がある。
関連するQ&A
Wi-Fi印刷
DCP-J552Nです。 スマホからのWi-Fi印刷はできたのですが、パソコンからのWi-Fi印刷がどうすれば良いのか分かりません。 教えてください。 ※OK...
Wi-Fi
DCP-J567Nを使用しています。プロバイダーを変更しましたが、Wi-Fiで印刷するにはどのようにしたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザ...
wi-Fi
J983NにてWi-Fiが使えたり使えないのはどうして ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
Wi-Fi接続
DCP-J982NをディスクトップパソコンとUSB接続で使っています。もう一台ノートパソコンでWi-Fi接続で使用したいと思っています可能でしょうか、可能であれ...
Wi-Fi接続について
<環境情報> ■製品名【DCP-J582N】 <症状> ■どうなったのか詳しく教えてください 【先日まで接続できていたWi-Fiが急に繋がらなくなってしまいまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。