このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/05/02 20:06
DCP-J577NをMac OS Mojave (10.14.4)で使っています。
USB接続しているのですが購入初日から、印刷時に電源を入れ、印刷をスタートすると最初は必ずプリンタを認識しません。2度サポートセンターとチャットして、USBを交換してみてくださいというので先日交換してみましたが結果は同じ。一度プリンタの電源を入れ直すとプリントできます。つまり、1日の最初は必ず電源を2回入れる必要があるのです。
不良品ではないかと疑っています。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
No.2です
ブラザーとのやりとり、おつかれさまでした。
いわゆる初期不良状態だった、ということだと思います。
購入ルートや購入日からの経過日数などが不明ですが、
初期不良の場合、家庭用プリンタであれば、
通常は購入店での良品交換が第一選択になるはずですが、
修理扱い、しかも送料負担というのは意外な提示です。
もともと、ブラザーのプリンターは、これは小生の私見ですが
たとえば前面2段トレイとは言うものの、ドライバーの設定がどうであれ、
トレイのレバー指定側から問答無用で給紙されてしまうなど
エプソンやキヤノンと比べると基本的な完成度が低いと言わざるを得ません。
返品されて乗り換える、ということで正解かと思います。
今回ブラザーを選択された背景がランニングコストなのであれば、
現在のプリンターはカートリッジ式からの脱却が進んでいるため、
印刷量が多いのなら、タンク式のモデルから選ぶことで、
インクパック2~3セット使うなら十分元が取れます。
この分野で先行しているのはエプソンのエコタンクですね。
初期費用は大きめになるのですが、ユーザー登録で引取代込みの
保証修理が2年に延長されるなど、事実上の2年保守がついて、
インクを買う頻度は大幅減、と、かなり魅力的なものになっています。
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm630t/feature_7.htm
下手に非純正インクに手を出してトラブルに巻き込まれるくらいなら、
こちらのほうが良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
DCP-J577Nは無線LANをサポートしているようですので、環境の設定ができるのであれば、無線LANでの接続に切り替えてみても良いかもしれません。
ありがとうございます。
サポートセンターからもそう言われたんですが、実は大学で使っていて大学の情報センターからできれば無線LAN使用はやめてほしいと言われました。ルーターを自分で用意したり面倒なんです。
2019/05/04 15:38
>USBを交換してみてください
USBを交換って、USBケーブルって事ですか?あるいは
接続するUSBポートのMac側を別のコネクタにして、って事ですか?
ちなみに、ファームウェア(本体の制御プログラム)は更新済みですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&os=10052&dlid=dlf013511_000&flang=1001&type3=1043
4月に最新のバージョン(Ver.K)というのが出ていて、
昨年10月に続き、詳細は書かれていませんが、「本体制御の改善」とあるので、
場合によってはこの改善に含まれているかもしれません。
2回目以降で正常に認識されているうちに、更新しておくと
改善するかもしれません。
Papisさま
ありがとうございます。
早速ファームウェアを試してみました。インストールできたので、改善されるといいのですが・・・。
しばし、試してみます。
USBはケーブルを交換するように言われたので、試した次第です。
ポートの変更はなんども行いましたが、不安定な動作は変わりませんでした。
ありがとうございます。
2019/05/03 13:33
結局、ケーブルを替えて、ファームウェアも入れましたがダメでした。
ブラザーから検証機を送ってきてくれたので試すと、びっくりするほど動作がいい!これが正しいプリンターですよね(笑)
電源切って1日おいて、本日もう一度試すと最初から印刷可能でした。
サポートセンターから電話があり、この状況を伝えると「機械の不具合のように思われますので、点検修理したいと思います」と。それは喜んで、と思ったら、なんと「送料はお客様持ちなのですが、同意いただけますか?」と来た。2500円・・・8000くらいで買ったものに送料2500円を払えと??嘘でしょう?と聞き直すと「点検修理費は無料ですが、片道の送料はお客様負担となっています。そのように保証書にも書いてあります」と言われました。
信じられません。日本の企業はこんなこと言うようになったんですね。僕の瑕疵ではなく、本体の購入時からの不具合でですよ、それもブラザーが認めているのに送料払えと・・・
断固拒否したら、上司と話すと言って保留になり、今回は事情が事情なので、送料もちますと言ってきました。
でも、もうこの会社の不誠実な対応が許せず、今後のやりとりも不安になりました。返品したいです。不良品ですから消費者センターにも相談して、返品したいですと伝えました。
多くの消費者は同意して送料払うんでしょうか?でも怒れば払わないで済む?ギリギリまで消費者に負担させようという態度に、もうこの会社の商品は使いたくないという気持ちにさせられました。新品が送られてきてももう嫌です。
返品して別会社のプリンタを買います。
せっかくご親切にご回答いただきましたが、もう怒り心頭です。残念ですが、明日、再びブラザーからかかってくる電話にはこういう返事をする予定です。
2019/05/10 23:36
電源を入れ直せば認識すると言うならプリンター側の問題と言うよりはパソコン本体(Mac)側の問題である可能性が高いと思われます。
ありがとうございます。
エプソンのプリンタを使っていたのですが壊れたので、ブラザーに買い換えました。エプソンでは一度もそういうことがなかったので、Macではないと思っていますが。。。
2019/05/03 13:26
関連するQ&A
ブラザーDCP-J963N不具合について
DCP-J963N購入10日です。 通販伝票印刷専用機として購入。 ヤマトB2webで使用しています。 購入後数日は調子よく印刷できましたが、 現在はトレーから...
DCP-J987Nでプリントアウトできない
ChromebookからブラザーのDCP-J987Nを使用してプリントアウトしようとしたところ、こちらのプリンターをサポートしていませんと出ます。1ヶ月弱前に購...
iPhoneとDCP-J515N
iPhoneから、DCP-J515Nで印刷しようと、手順に従って接続はできたのですが、いざプリントしようとすると、プリンターを選択の画面に検出されません。機種の...
DCP-J988N
■製品名を記入してください。 【DCP-J988N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
dcp-j952n 電源入れると電源が切れる
dcp-j952nです。 コンセントを入れて電源ボタンを押すと『電源をオフにします。』で切れてしまいます。毎回、最初はコンセントをさして電源が切れるので再度電源...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。