このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源ケーブルは抜かないほうがいい?)
電源ケーブルを抜かない方がいい?
2023/10/13 03:22
このQ&Aのポイント
- DCP-J577Nを使用している際に、電源ケーブルを抜かない方が良いですか?日付や時間が消えるため、ケーブルを抜いた方が良いのか疑問です。
- DCP-J577Nを使用している場合、電源ケーブルを抜かない方が良いですか?ケーブルを抜くと日付や時間が消えてしまうため、ケーブルを抜くべきか迷っています。
- ブラザー製品のDCP-J577Nを使用しているのですが、電源ケーブルを抜かない方が良いですか?日付や時間がリセットされるようで、ケーブルを抜いてしまうと困るので悩んでいます。
※ 以下は、質問の原文です
電源ケーブルは抜かないほうがいい?
2019/05/13 17:10
DCP-J577Nを使ってます。日付けや時間が消えるのでケーブルは抜かないのがいいのかなと思っていますが、日付けや時間は何に使っているのでしょうかね?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2019/05/13 21:49
回答No.3
https://download.brother.com/welcome/doc100992/cv_dcp577n_jpn_rg_a.pdf
取扱説明書の3ページに「プリントヘッドを長持ちさせ、インク効率を良くし、印刷品質を維持するため、本製品は常時電源に接続しておいてください」と書いてあるのでその通りに使います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
使っていない時間帯はケーブルを抜いて構いません、むしろ抜きましょう。
電源オフでも微弱電流が流れて家計に響きますし(1円か?)コンセントに刺さっていると火災の原因にもなります。抜ける電源はなるべく抜いた方が安全に決まってます。できればブレーカー落とせば、、(冷蔵庫も止まっちゃうな)