このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/05/14 14:12
カラーインクが無くても白黒印刷したいのですが、可能でしょうか
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
応急的にカラーが無くなっても白黒印刷出来ますが一定期間のみです。
カラーのヘッドノズルの乾燥、詰まりを抑える為そのうち停止します。
インク交換しなければ印刷できなくなります。
継続的に白黒印刷したいならHPのようなカラーインクと黒インクが独立している印字ヘッド一体カートリッジタイプのプリンターなら可能です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
機種によっては可能です。機種型番を確認してください。
例) http://sblog.brother.co.jp/weblog/2019/01/post-1fb4.html
上記ページにあるように、カラーインクだけが切れた場合は、モノクロ印刷を明示することで、一定期間印刷が可能です。
ただし、空になったカラーインクを外してしまったり、電源を抜いてしまうと、「クロだけ印刷」モードは終了し、空のインクカートリッジを交換するまで一切の印刷ができなくなります。ご注意ください。
お持ちの機種が分からないので、コメントできません。
可否は取説を確認してください。
また、ブラザー公式が下記の動画を公開しています。
カラーインクが切れたとき、モノクロで印刷を行う方法 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SqZsgtsHeko
関連するQ&A
カラー印刷から白黒印刷に切り換えるとき。
DCP-J582使っています。ずっとカラー印刷のみ使っていましたが、文字だけの白黒印刷をすることが多いので、PCに表示される手順のところを白黒表示にして印刷しよ...
白黒印刷について
カラー印刷から白黒印刷に切り換えようとしています。PC画面でプリンターを選び、手順に添っていつものようにプリンターに送りましたところ、機能しません。プリンターそ...
【カラー印刷】⇒変更→【白黒印刷】が出来ません
MFC-J820DNを使用しています。印刷の際、【カラー印刷】⇒変更→【白黒印刷】にしているのに、実際はカラー印刷されてしまいます。何度かPCへインストールし直...
カラー印刷できない
DCP-J940Nを使っています。普通に印刷したのですがカラー印刷出来ず白黒となってしまいます、インク交換を行い印刷品質チェックシートはほぼOKですが印刷すると...
白黒印刷が出来ません
DCP-J4220Nを使っていますが、カラー印刷は出来るものの白黒印刷が全く印字出来ず白紙が出てきます。ヘッドクリーニング等も実施し全く効果無いので黒インクを買...