このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/05/26 23:21
MFC-J6573CDWを使って2年目ほどです。
ひと月ぶりくらいにモノクロ印刷をしようとしましたが、全くの白紙しか出てきません。
電源プラグは抜いておらず、ヘッドノズルのクリーニング・インクカートリッジの交換などをしても改善されませんでした。寿命でしょうか。なにか他に為すべきことはないでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
黒インクが噴射口で目詰まりしていることが想定されます。
>ヘッドノズルのクリーニング・インクカートリッジの交換などをしても改善されません
ノズルのクリーニングは、正しい方法で実施されましたか?
--
印刷面に白い筋(スジ)が入ったり、かすれるのですが。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6573cdw&faqid=faq00010288_019
--
にあるように、1度で解決しない場合、
「印刷品質チェックシート→クリーニング」を1セットとして、
最大5セットまで実施して様子を見ることが推奨されています。
おなじピエゾ方式のEPSONの場合、
機種ごとの所定の回数、ノズルチェックパターン印刷とクリーニングを実施した後、
「固着したインクをふやかす時間を確保するため、
数セット行ったのち、電源を切って一晩ほど6時間以上時間をおく」
ことが推奨されていますので、あわせて実施してみると良いでしょう。
なお、保証が無くなったり、ヘッドに致命傷を与えたり、
溶剤が残って色味がおかしくなるなどの弊害が大きいので、
くれぐれも、洗浄液や洗浄カートリッジなるものはお使いにならないことをお勧めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
未使用機なので ノズルチェック印刷の項目が見当たらず 印刷チェックシートの結果詳細不明なのですが
BKインク(黒)は正しく印刷されていますでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw&faqid=faq53100017_015
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4220n&faqid=faq00012089_015
BKのドットがまったく印刷されない場合は そのままではどうにもならないでしょう
インクには消費期限があり メーカーはセット(開封)後半年 未開封でも2年程度 パッケージに有効期限を記載しています 固まりやすくなる
古くなったインクの詰まりは自動クリーニングで対応できるものではないです
醤油注しの先端で固まっているような状態なので 中身を入れ替えても解消しない場合が多いです
ビジネス仕様でもあり 修理代が高額とは言えないかも知れない
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx
自己流で市販のプリンターインクを溶かず溶剤を使ってみるのも1つの方法かも知れません
関連するQ&A
黒印刷ができなくなった。
MFC-J6973CDWを使用しています。モノクロ印刷ができなくなりました。 ヘッドクリーニング、印刷品質チェックと改善、プリントヘッドのノズル詰まりをチェック...
何も印刷されません。
MFC-675CDWを使ってます。しばらく使ってなかったのですが、インクを入れ替えてヘッドクリーニングしたのですが、何も印刷されません。印刷してるような音はする...
モノクロ印刷ができない
MFC-J840Nを使用していますがここ数か月前からモノクロ印刷を行うと 白紙の状態で出てきます、回やっても同じ状況なのでテストプリント 試してみましたがカラー...
モノクロ印刷ができない
MFC-J6997CDW使用してます。 モノクロ印刷したいのですが、黒インクは充分あり、イエローだけ足りない状態です。しかし何度操作してもイエロー補充の画面は消...
突然モノクロ印刷となった。
DCP-J940Nをほぼ毎日、食事の写真を印刷してましたが、1週間位前に突然 モノクロ印刷となってしました。インク残量、ヘッドクリーニングはなんども確認しました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。