このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/06/16 19:19
PCとプリンター(DCP-J963N)WiFi で繋いで使っています。 時々プリンターがオフラインとなり印刷出来なくなります。このオフラインを解除するには「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」の「[スタート]メニュー」タブ画面が表示されます。
・「オフライン」の解除方法 メニューバーの「プリンター」をクリックします。「プリンターをオフラインで使用する」の左側にチェックが入っている場合は、
クリックしてチェックを外してください。」とBrother Q&A は言ってますが、それがきません。オフラインの解除方法を教えてください。お願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
普通はプリンターの電源を入れ直すだけですけど・・・
パソコンの設定を触っても解決しないと思います。
と言うより事態が悪化するだけです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>Brother Q&A は言ってますが、それがきません。
「それ」が指しているものがいまいち把握できませんが、
そもそも「プリンターをオフラインで使用する」の画面が出せない、ということですか?
チェックが付いていない、ということですか?
他社のQ&Aですが
--
印刷待ちとなったデータを削除する方法について教えてください<Windows>
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=2167
--
に、各Windowsごとの印刷ジョブ画面の呼び出し方がまとまっています。
EPSONのプリンター型番のところを、BrotherのDCP-J963Nに読み替えて、
「プリンターをオフラインで使用する」のチェックがついていたら、
再度選択すればチェックを外すことができます。
オフラインで使用するのチェックを解除しても、オフラインが出る場合は、
--
ネットワークプリンター診断修復ツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&os=10013&dlid=dlf104495_000&flang=1001&type3=1245
--
を入手して、実行し診断してみてください。
おそらくDHCP環境で運用されていて、
プリンター側のIPアドレスが変動したことで、ポートの設定が合致してないのですね。
エプソンやキヤノンは自動追従するポートソフトを配布していますが、
ブラザーはこのツールで、都度設定変更を支援する、という発想のようです。
2019/07/15 15:51
回答ありがとうございました
先ずは、プリンターの電源が入っているかを確認して下さい。
次に、WiFi接続状態の確認です。(プリンター、PC共に)
以下を参照して下さい。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hls7000dn&faqid=faq00012118_002
これでも解決しない場合は、メーカーに問い合わせて下さい。
2019/07/15 15:51
回答ありがとうございました
関連するQ&A
プリンターがオフラインのままで印刷できない
DCP-J525Nのプリンターを使用してます。Wifiをつないでいますが、パソコンの画面ではずっとオフラインのままで印刷ができません。解決方法を教えていただけな...
プリンタはオフラインですとプリントアウト出来ません
DCP-J552N使用しています。 無線LAN接続設定完了しiPhoneからプリントアウトしようとしましたが「Brother DCP-J552N プリンタはオフ...
プリンタはオフラインですとなり印刷できない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J957N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
プリンターがオフラインでPCから印刷出来ません
ブラザーのプリンターDCP-J973Nを使用しています。PCから印刷が出来なくなりました。スキャンは出来ます。プリンターがオフラインになっています。ブラザーのホ...
【家庭用プリンター】 オフライン解除について
DCP-J740Nを使用しています。 別のプリンターをインストールとWindowsを更新したところプリンターがオフラインで印刷できなくなりました。 これまで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/07/15 15:52
回答ありがとうございました