このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/16 00:08
25年?くらい前に買ったブラザーのミッキーの刺繍できる高価なミシン。
あまりにも重くて使いづらく、5年後?針がまっすぐ降りてこなくなり、針が何本も折れて修理に出した。高かった。
普段使いようの軽くて安いミシンEL117をつかっていたのに、壊れ、
実家からミッキーを
持ってこようか、まだ使えるかな。今でも使ってる人いるのかな。
CPE1501を買おうか迷っています。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
25年前に購入したものを今でも大事に持っている、ということですよね。
素晴らしいです。
愛着があるのでしたら、不具合が出る可能性は高いかもしれませんが、
使ってみてはどうでしょうか。
新しいものを買うのは使ってみてダメだった場合、で良いのでは。
ありがとうございました。
2022/02/17 12:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ブラザーミシン EL117
ブラザーミシン EL117 針の棒がぐらぐらして、上下の部分が離れてしまい、縫えなくなりました。 どうしたら、直りますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー...
ブラザーのミシンELU52シリーズについて
ELU52シリーズのブラザーのミシンを使っています。 糸通しレバーと針をさしている軸が真っ直ぐではなく、左にずれてしまっているため、針が下に降りた時にカマに当た...
ブラザーのミシンにクローバーのミシン針でつかえるか
■製品名を記入してください。 【 ブラザー 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
ミシンの調子を合わせられない
ミシンEL117 A33 上糸と下糸の調子が悪く 悪戦苦闘して調整つしていたらなぜか縫うことすらできなくなった。針の取り付け部全体がぐらぐらしているようにも...
ミシン
ブラザーミシンの刺繡の使い方が分からない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。