このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/24 23:15
Dcp-J978Nを使用しています。フチなし印刷設定の項目がなくフチなし印刷ができません
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
パソコンのOS環境や、初期導入の経緯が不明ですが、
メーカーのインストールプログラムを実施せずに、
いきなりUSBケーブルでつないでしまったなどの場合には、
両面やフチなしなどの付加価値機能が使えない、
普通に印刷するだけの「OS標準ドライバー」が入ってしまいます。
質問者様の状況はおそらくこの状態です。
下記の手順で、現在のドライバーを削除して、
ブラザー製のドライバーを入れてください。
Windowsと仮定します
1.プリンターの電源を切る(以降指示があるまで切ったまま)
2.コントロールパネルのデバイスとプリンターにある、
DCP-J978Nのアイコンを右クリックして削除する。(コピーX がある場合はすべて)
3.下記からブラザーのアンインストーラー(削除ツール)をダウンロード・実行する
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj978n&os=10013&dlid=dlf013746_000&flang=1001&type3=1039
4.PCを再起動する
5.下記からDCP-J978Nの一括インストーラーをダウンロードする
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj978n&os=10013&dlid=dlf104548_000&flang=1001&type3=11
6.ダウンロードしたファイルを実行し、画面の指示に従って進み、
パソコンとの接続方式を選択した後、電源を入れる指示が出たら、プリンターの電源を入れる。
これで、DCP-J978Nのフル機能を使う状態が整います。
※無線LANなどの場合、ネットワーク設定はすでに完了しているので、
パソコンやプリンター、ルーターの設定を変更する必要はありません。
ありがとございます。ドライバーの再インストールで改善しました!
2019/08/25 12:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
DCP-J978N-B/W よくあるご質問(Q&A)
マニュアルやQ&Aで案内している印刷設定画面が表示されないため、案内通りの設定ができない場合は、Windowsに標準装備されているドライバーを使用している可能性があります。
ブラザー製オリジナルドライバーをインストールしなおしてください。
ありがとうございます(._.)無事に改善しました!
2019/08/25 12:19
関連するQ&A
フチなし印刷
DCP-J978N-Bを使用してますが、フチなし印刷はどう設定するのですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ふちなし印刷ができない
DCP-J973Nの印刷プレビューではフチなしになっているが、印刷してみるとフチなし印刷ができていない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質...
フチなし印刷ができません。
brother プリンター PRIVIO DCP-J567Nを購入しました。 筆まめ27を使って年賀状を印刷しようとしています。 フチなし印刷ができなくて困っ...
フチなし印刷は?
DCP-J978Nを使っています。 写真のプリントでフチなし印刷ができないのですが、このプリンタでは不可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー...
「縁なし印刷」ができません。
縁なし印刷ができません。 設定は「縁なし」にしており 余白も0にしていますが キッチリ白い縁を作って印刷されます(T_T) どなたかお教え下さい。 機種はDCP...