このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/17 22:20
以前は印刷できてたのですが、印刷しようと印刷指示するのですが、プリンタのディスプレイに「デター受信中。お待ちください」で画面が元の戻り「印刷を中止します」となり、何回も繰り返す。原因としてWi-Fi親機を交換してから起こるようになった?
プリンターはdcp-j567n
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>原因としてWi-Fi親機を交換してから起こるようになった?
とお考えであれば、ぜひ新旧の親機の型番を挙げていただきたく。
Wi-Fi電波状態の変化により、
パソコンからプリンターにスムーズにデータ側に渡らず、
タイムアウトが起きているものと思われます。
(制限時間内にパソコンからのデータ受信が完了せず、プリンタがあきらめる)
電波状態の変化は、
・物理的な配置や、
・近隣住戸など周辺の親機の設置状況
・機器同士の通信の制御
等によって起こります。
利用者側でできることとしたら、
・Wi-Fi親機のファームウェア(本体の制御プログラム)を最新に更新する。
→機種名不明なので、メーカのサイトで確認してください
・プリンターのファームウェアも同様に最新か確認する
→今年3月更新のVer.Jが最新です(ブラザーの場合アルファベット順)
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj567n&os=10013&dlid=dlf104651_000&flang=1001&type3=1043
により、まずは機器同士の通信が最適化されるかどうか。
次に、
・機器の電源の再投入
→まず親機、次いで子機の順で電源再投入することで、
周辺の電波状況を踏まえて最善の通信手段を取るようになります
・物理的な配置の改善
→親機毎にアンテナの指向性(電波の飛ぶ方向)が異なりますので、同じ場所に置いたからと言って同じ通信条件にはなりません。
見通せるところに設置するなどしてみてください
・親機の設定の最適化
→親機の管理画面にログインして、設定を最適化する必要がありますが、
通常の場合はあまり設定変更する箇所はないはずです。
むしろ不用意に変更して状況を悪化させないように注意してください。
の順番で確認・対応していく必要があります。
ありがとうございました。早速試したいと思います。
2019/09/18 10:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無線ルーターを交換してから調子が悪いならそれが原因だと思います。
無線ルーターのファームウェア更新は試されましたか?
又、プリンターの通信規格(IEEE802.11b/g/n)と無線ルーターの通信規格は適合していますか?
関連するQ&A
印刷はできるが、スキャンが出来ない
Wi-Fiで印刷はできる状態だが、スキャンが出来ない状態です。どうすればいいか指示してください。 パソコンが見つかりませんと表示がでます。電源のオンオフはすで...
WiFiダイレクトについて
はじめまして。質問お願いします。 DCP-J968N-Bを使っています。 Wi-Fiダイレクトが使えると聞き購入しましたが接続方法がわかりません。 プリンターの...
無線LANでの印刷ができない
DCP-J562Nプリンターを使っています。 どちらもWi-Fiにつながっていますが印刷できません。 PCで設定を確認するとプリンターがオフラインになっています...
スマホから年賀状の印刷ができない。
DCP-J572Nを使っています。スマホから年賀状の印刷ができません。スマホとプリンターのWi-Fiはつながっています ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品...
DCP-J987N 印刷エラー 印刷できない
DCP-J987Nを使っています。 年末まで印刷できていたのですが、急に印刷エラーがでるようになりました。 家のWi-Fiルーター経由で、Wi-Fiは繋がってい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。