このQ&Aは役に立ちましたか?
増設トレイでの用紙切れによる連続印刷問題について
2023/09/07 09:21
- Brother HL-L5100DN増設トレイを使用している際に、標準トレイと増設トレイに異なる用紙をセットすると、印刷が連続してしまいます。
- 大量の無駄な印刷を避けるためには、用紙切れのときに印刷がストップする設定が必要ですが、その方法が分かりません。
- 環境はWindows 10 Home 64bitで、Brother HL-L5100DNシリーズをネットワーク共有プリンタとして設定しています。
増設トレイ用紙切れで別のトレイで印刷を続けてしまう
2019/11/05 23:30
Brother HL-L5100DN増設トレイ使用
標準トレイと増設トレイに別規格の用紙をセット
例えばエクセルでB5 1ページのファイルを2枚印刷するとき、A4トレイB5トレイそれぞれに用紙を1枚セットするとB5で印刷した後続けてA4で印刷してしまします。A4ファイルを使っても逆の現象が起きます。数百枚単位の出力時に用紙切れが起きると大量の無駄な印刷ができて困っています。用紙切れのときに印刷がストップすればいいのですがその設定が見つけられません。環境は以下の通りです。お願いします。
win10 home 64bit
Brother HL-L5100DN series
Main ファームウェアバージョン 1.59
Sub1 ファームウェアバージョン 1.47
ドライバーバージョン 2.2.0.0 日付 2019/07/05
ネットワーク共有プリンタとして設定
プリンタ本体の設定
トレイ1 普通紙 A4
トレイ2 普通紙 JIS B5
トレイ優先順位 トレイ1>トレイ2>多目的トレイ
PC側デバイスとプリンタ 印刷設定より給紙方法
1ページ目 自動選択
2ページ目 1ページ目と同一
PC側デバイスとプリンタ プリンターのプロパティよりデバイスの設定
給紙方法の設定 トレイ1 未定義 多目的トレイ 未定義
使用可能なオプション トレイ2 トレイ3
(給紙方法の設定にトレイ2 未定義を追加しても結果は同じ)
(未定義について変更はできない。)
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
https://okwave.jp/qa/q9675100.html
のつづきだと思いますが、
---
このうえで、印刷時にドライバーで、
上記を前提にした設定にしなければいけません。
添付画像の1.用紙サイズ,4.用紙種類,9.給紙方法の各項目です。
特に4と9が、先に設定した本体側と合っていますか?
9.は1ページ目を「自動選択」、2ページ目以降は「1ページ目と同じ」です。
ーーー
で出力したところNGということでしょうか?
だとしたら、給紙方法を自動選択ではなく、明示的に、
意図したカセットに固定するしかないですね。
これでは、ドライバーの「自動選択」の意味がないと思うので、
ブラザーの公式窓口に照会した方が早いと思います。
ちなみにドライバーの画面を貼っていただくのであれば、
「プリンターのプロパティ」ではなく、
「印刷設定」の方でBrotherのオリジナルドライバーの画面を
貼っていただいた方がよろしいかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2019/11/06 11:31
回答有難うございます。印刷時の設定についてはご指摘のようにできています。A4やB5で印刷をかけたときいずれも最初に正しいトレイを選択する所を見ると自動選択まではちゃんとしているように思います。試しに同ネットワーク内のWin7に最新ドライバを当ててテキストエディタで印刷を試したところ結果は同じでした。おっしゃられる通りメーカーサポートに問い合わせたいと思います。連日のご指導感謝いたします。