サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

家庭用ミシンPC6000は修理可能?廃盤でN G?

2019/11/30 09:07

2003年か2004年頃に購入した家庭用ミシンPC6000です。

【質問の主旨】
電源スイッチ、コンセントでオンオフ切り替えても、電気は通るものの動きません。
1.修理(オーバーホールも兼ねて)に出したいのですが、無理でしょうか?
2.原因は何でしょうか?
3.自分でできることはなんでしょうか?

ミシンの中を自分で開けて見るなどはまだできていません。土日なので調べたものの分からず、問い合わせもできないため教えてください。

【不具合発生時の詳細】
1.久し振り(1年くらい?)に動かした
2.最初コースターひと周り程度縫い、電源を入れたままアイロン作業に移っている最中
3.触ってもいないのに非常にゆっくり勝手に動き出し、止まらない
4.その後、縫いスタートストップの切り替えボタンが押さえを下ろしても緑色にならずオレンジ色のままに変化、右側の縫い目切り替えボタンは全て無反応に変化(縫い目切り替えができなくなったのは3の時だったかも)
5.電源を入れ直しても全く無反応になった。手元のライトとスタートボタンは点灯する。ただしスタートボタンはオレンジ色のまま。


※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/11/30 13:02
回答No.1

https://www.repair-sewing.com/blog/m6000-001/
に今年の修理報告が載っています。

お礼

PC6000 と M6000 は同じ型なので直してもらえそうですね。
ブラザーさんに直していただこうと思っていたのですが(近所のミシン屋さんがお店を閉めてしまったので)、こちらを含め、他も検討しようという気になりました。
どうもありがとうございます!

2019/11/30 19:20

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。