このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/04 13:56
A4500-MMを使用しています。
07番を使用すると20センチほど縫ったところで抜けてしまいます。
どなたかこの原因わかりませんか?😭
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
糸通しのルートが違っていませんか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
糸が絡まり立ち目かがりができません。
急いでいます…。ミシンを使っていたところ、急にたちめかがりがうまくできなくなってしまいました。 たちめかがり押さえ(G)を使い、5番でやっています。 掃除などし...
糸調子が変わります
ブラザーミシン CPE0002 (センシア400 )を使用しています。 ●縫っていると、なぜか途中から糸調子が悪くなる事があるのですが、原因は何が考えられ...
初めの返し縫いの所だけ糸がぐちゃぐちゃになるのは?
CPS52シリーズのミシンを使用しています。 初めの返し縫いだけ糸がぐちゃぐちゃと汚くになるのですが、他はキチンと縫えます。 何が原因なのでしょうか?教えて下さ...
糸が絡む
上糸は間違えなく通してあるはずですが、裏側は絡まってしまいます、、 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
裾上げの糸と針の番号
■製品名を記入してください。 【CPV72 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。