このQ&Aは役に立ちましたか?
スターターインクが感知されず、プリンター複合機の使用ができません。どうしたらいい?
2019/12/07 01:36
- 新しく購入したプリンター複合機にセットしたスターターインクが感知されず、使用ができません。
- 何度やり直してもスターターインクが感知されない場合、以下の対処法があります。
- まず、プリンターの電源を切って、スターターインクを正しくセットし直してみてください。それでも感知されない場合は、メーカーに連絡してサポートを受けることをおすすめします。
スターターインクが感知されません。
プリンター複合機を新しく購入して、スターターインクをセットしたのですが、何度やり直しても感知してもらえません。
どーしたらいいでしょうか…
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
機種によって初期設置時の操作は異なりますし、
brotherの大容量型ファーストタンク機などは特殊な操作が必要だったりします。
どの機種を買われたのか、追記をされたほうが良いでしょう。
>何度やり直しても感知してもらえません。
この描写だけですと、質問者様が
正しく初期設置操作を行われているのか、判断が付きません。
現状ですと、ブラザー機の場合は
「かんたん設置ガイド」を参照しながらひとつずつ確実に操作してください、
としか言えません。
確実に「かんたん設置ガイド」に沿って操作している、ということであれば、
初期不良の可能性がありますので、
まずはレシートなどを添えて買ったお店に相談ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
まずはプリンタの型番を書きましょう。
もしプリンタを店頭で買われたのなら購入店に初期不良って事で交換をお願いした方が良いかも知れません。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/contactuslist.html
https://faq.brother.co.jp/app/chat/chat_launch_101/chat_data/
等で直接メーカーに相談してみても良いとは思います。
お礼
2019/12/07 11:39
お店に相談してみます…!
ご丁寧にありがとうございました!とても助かりました(*^▽^*)