このQ&Aは役に立ちましたか?
新しいPCでブラザー製品のドライバがインストールできない
2023/10/13 05:34
- PCの引っ越しソフトを利用して機種変更を行ったが、MFC-J6583CDWのドライバが新しいPCで使用できない
- フルパッケージ版のドライバを何度か再ダウンロードしてみたが、印刷時に「ドライバをインストールしてください」というメッセージが表示される
- デバイスのプリンターとスキャナーの一覧にはスキャナーと表示され、プリンタとして認識されていない可能性がある
ドライバのインストールがうまくいきません
2019/12/21 13:56
PCの引っ越しソフトを利用して機種変更を行ったのですが、以前のPCでは問題なく使用できていたMFC-J6583CDWが、新しいPCではスキャン以外の機能を使用できない状態になっています。
フルパッケージ版のドライバの再ダウンロードも何度か試してみたのですが、印刷しようとすると「ドライバをインストールしてください」というメッセージが出て実行できません。
また、デバイスのプリンターとスキャナーの一覧ではスキャナーと表示されていて、そもそもプリンタとして認識されていないようです。
一度他のプリンタドライバもろとも初期化してしまったほうが早いでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
>PCの引っ越しソフトを利用して機種変更
引っ越しソフトでは、
周辺機器周りは引っ越しできないと考えたほうが良いです。
ハードウェア固有値がPC変更により変わることがあるからです。
ご賢察のとおり、一度、MFC-J6583CDWの電源を切って、
PCから認識させない状態のまま、
アンインストールツール
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw&os=10013&dlid=dlf013746_000&flang=1001&type3=1039
にてドライバー情報を削除して、PCを再起動。
再起動後、
フルパッケージダウンロード
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw&os=10013&dlid=dlf104326_000&flang=1001&type3=11
にて、インストーラーの指示に沿って進み、
電源を入れたり、USB接続をして認識させてみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw
からドライバをダウンロードされたのでしょうか?
Windows10 64bitを使っている前提で書きますが
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?&c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw&os=10013&type3=1039&dlid=dlf013746_000
にあるアンインストールツールを使ったりするか?
ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw&faqid=faq00010071_002
を参考にドライバをアンインストールします。そしてプリンタの電源を切ってWindowsを再起動します。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw
そして上記からフルパッケージダウンロードをダウンロードして実行してあとは画面の指示に従ってプリンタの電源を入れてドライバの再インストールをすれば良いかと。