このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/25 23:14
機種はDCP-J978Nです。まだ新品で購入して数ヶ月ですが、色が正しく印刷できません。擦れなども一切ありません。印刷品質チェックシートで、マジェンダ/シアン/ブラックは正常にその色が出ますが、イエローが緑色になってしまい、普通に印刷した場合の全体の色の感じがくすんだ感じになってしまう(全体的に緑がかった)。インク自体はちゃんとYellowで黄色なのですが、印刷すると緑になってしまいます。
最新のドライバに更新、ノズルクリーニング行っても変わらず。パワポで赤/青/黄色の
円を描いて印刷すると、紫/紺/緑 で印刷されてしまいます。インクの問題でもなく、ドライバの問題と思いますが、修繕方法分かる人がいれば教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>印刷品質チェックシートで、マジェンダ/シアン/ブラックは正常にその色が出ますが、イエローが緑色になってしまい
カートリッジが純正品の購入時点のものや、純正品で交換ならば、
質問者様のお見立て通り、もうこの時点で、本体の異常と確定できます。
ドライバーやPC-プリンター間の設定の話ではないです。
純正品を使っている状況で混色が発生する要因は、
DCP-J978Nの場合、オフキャリッジ方式(往復運動するヘッドではなく、本体側にカートリッジを静置する方式)なので、
カートリッジの場所から、チューブで機内を引き回して
ヘッドの中に流し込むわけですが、
おそらくこのヘッドとチューブの接合部分で漏出が有り、
ヘッド上の隣の色との混色が発生することがほとんどなので、
質問者様の個体におけるヘッド不具合と考えるのが自然です。
修理しか有りませんので、保証書を添えて、
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
より申し込んでください。
往復送料は掛かってしまいます(2750円 税込み)
不具合原因の予測、ありがとうございます。
カートリッジは純正品です。修理対応させていただきます。
2019/12/26 11:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンタードライバーが不要な本体のみで実施できる 印刷品質には問題が無いが コピーでは不具合発生
矛盾している状態で故障と割り切るしかないように感じます
隣に並んでいるシアンが混ざってしまう?
https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_04_04.html
であれば印刷品質でも同じ現象が発生するはず
ユーザーが試せる事としては ファームウェアを更新してみる程度と感じます
本体制御の改善 というだけで不具合内容が記載されていないのが難です
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj978n&os=10013
無線LAN搭載プリンターでもあり Wi-Fiで御利用になられているとプリンターの追加になり根本的な解決には至らない可能性もあります
Wi-Fi環境でドライバーを書き換える場合は
プリンター電源OFF+コンセント抜き
プリンター関連のプログラムをアンインストール
デバイスとプリンターに登録されたDCP-J978Nを全て削除 古い使わなくなったプリンターも残っていれば削除 ここでパソコン再起動も効果が増すかも知れない
メーカーサイトからダウンロードした最新のドライバーを実行
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj978n
プリンター接続のメッセージが表示されてからプリンターを通電起動 その後最後まで
が確実だと思います
印刷の色が変 という事はモニター画面の色と印刷結果の色も異なる状態で良いのかな? モニター画面の色調整が間違っていて印刷結果だけ異なるという例もありますので
回答いただきありがとうございます。
ドライバは正常に最新にアップデートされています。
プリンタ単体での普通のカラーコピーでもコピー対象と比較しても色合いおかしく、(黄色が緑で印刷される)モニターの色合いとは関係ないようです。
2019/12/26 09:00
可能ならPCを介さないプリンタ単体で写真などをコピーして印刷した場合も同じくイエローが緑色になるのか?確認してみましょう。
それでも色がおかしいようならプリンタドライバなどの問題では無くプリンタ自体の問題(プリントヘッドの異常など)の可能性が出てきます。
回答いただき、ありがとうございます。
プリンタ単体のコピーでも色合いがおかしく、プリンタ単体の問題と思っています。
単にインクが詰まっただけなら、色が出ない、擦れがです等の症状ですが、黄色がきれいに緑単色になることから、印刷のインク配合がおかしいのかと。
(プリンタの内部汚れでは部分的に色が変になるとおもうのですが、今回の症状はきれいに色が出ています)
修理に出すしかないのかと思案中です。
2019/12/26 09:09
関連するQ&A
DCP-J978N カラー印刷ができなくなりました
■製品名を記入してください。 【DCP-J978N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
j982n 印刷不良
DCP-J982Nを使用しています。 印刷すると全体が緑がかっています。 インクを取り替えて、クリーニングも行いましたが、黄色が緑になります。インクは純正しか使...
LC311YELLOWが黄色が緑色で印刷される
DCP-J982Nの色合いがおかしい インクカートリッジLC311YELLOWが印刷品質チェックシートで印刷した際のブロックが緑色で印刷される。 実際にカラー印...
DCP-J963N プリンター 全体に色が青い
DCP-J963N プリンターを使用しています。 年賀状をプリントしたら、全体的に青くなりました。 PDFの色調整の関係かと思い、CD付きの印刷ソフトを使用し印...
DCP-J562Nモノクロ印刷が出来ない
DCP-J562Nですが、黄色インク切れだとモノクロ印刷もできないのでしょうか? パソコンからモノクロ印刷をしたのですが、印刷が出来ません。 黒インクは補充した...