このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/23 12:38
dcp-j4215Nで印刷出来ない表示50と出る。紙詰まりなく、原因不明。コンセント再投入しても、印刷出来ない。
他に原因調べる方法など知りたい。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
コンセント再投入しても、印刷出来ない
初期動作確認 ウォーミングアップ後にエラーメッセージは表示されないのでしょうか?
初期起動に問題なく 印刷を実施するとエラーが出る?
ウォーミングアップ後に表示される場合は送りローラーの故障 ローラーが回らないので紙詰まりの表示が出ているんじゃないか?と感じます
内部破損は部品交換しないと直らないものですから 紙詰まりが無ければメーカー修理 内部故障と言葉を変えても状況に変わりはないですし
印刷時にエラーが表示される場合も 用紙送り機能 トレイにセットした紙を引き込む仕組みが壊れている場合が多いです
用紙を持ち上げて送りローラーに押し付けるガチャっという音がしないなど
長く使っていれば今までと音が違うなど判断できるものがあるんじゃないか?と感じます
分解できれば破損部分の確認ができるかも知れませんが 修理サポート終了機種なので交換部品は無い 寿命と判断した方が良いんじゃないか?と思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
本製品の液晶画面に表示されるエラー番号について
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4210n&faqid=faq00012121_008
で50だと
紙づまりなどが原因で、記録機能が正常に動作しません。
となってますね。
「印刷できません XX」 「初期化できません XX」 「スキャンできません XX」 「クリーニングできません XX」 という表示が出て、本製品が使用できません。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4210n&faqid=faq00010753_018
「 こちらの Q&A を参照してください。」をクリックすると上記が開きますね。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4210n
には
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2018/04/03)
とあるので仮に修理が必要でも既にメーカーによる修理は不可なので買い替えって事になるかも。
印刷ドキュメントが、PCの中に残って居れば、印刷できません。
*タスクバーのΛ型の中にプリンター型のアイコンが有れば、それを開いて「ドキュメント」があれば、右クリっくで、必要なものを一つ残して全部キャンセルして、印刷したいものをそのドキュメントの項目から印刷してください。
関連するQ&A
印刷できません 50
DCP-J982Nで突然『印刷できません 50』が表示されて印刷できません。紙詰まりもありません。エンコーダーの掃除もしましたが解消しません。 ※OKWAVE...
ユーザー定義での印刷
DCP-J957Nを使っています。ユーザー定義で印刷すると紙詰まりになって印刷できません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
DCP-J988 印刷できません 38
DCP-J988で複数枚印刷すると、3~20枚目の間に 「印刷できません 38」と表示されます。 紙詰まりというより、印刷を途中であきらめたような感じです。 あ...
詰まってないのに紙詰まりの表示が出て印刷できない
DCP-J587Nのプリンターです。片面印刷一枚だけならできるのですが、複数枚、または両面になると、紙詰まりの表示が出て印刷できなくなります。指示の通り全部開け...
印刷できません 35
DCP-J925Nを使用しています。先日紙つまりを起こしてしまい 取り除きをしたのですが、紙の切れ端が機内に残ってしまったらしく、また、その切れ端を見つけること...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。