サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

MFC-J6995CDWがハングアップ

2020/02/15 09:35

お世話になります。
MFC-J6995CDWを2月に購入し、設定を終えて使用中です。
FAX機能がついているので、電源を切らずにつけっぱなしで
運用するのですが、2~3日放置していると、ハングアップします。

最初は初期不良かと思い修理に出しましたが、症状が出ずに
そのまま帰ってきてしまいました。
自宅に戻り再度使用し始めましたが、やはりハングアップします。

電源ON状態でしばらくするとスリープに入るのですが、
スリープから復帰させようと何かのボタンを押したり、
液晶を触ったりすると、復帰できずに画面が黒いままで
キーを受け付けなくなります。
どのボタンを押してもピピピというエラー音が出て、
電源ボタンさえも効かなくなります。
こうなると復帰する方法がなく、コンセントを抜いて
電源を切ります。

修理伝票には、動作保証温度は10℃~35℃ですので、
その範囲でお使いくださいと書いてあったのですが、
FAX機能を使う場合は電源ONのままの必要があり、
夜間はエアコンを切りますので、10℃以下になることもあります。
おそらく日本の冬の殆どの地域がそうだと思います。

ハングアップするタイミングが、確かに寒い日の朝に
機体が冷えた状態でスリープから復帰するときに
起きる確率が高い気がするので、原因は温度のような
気もしますが、エアコンをつけっぱなしにすることもできず、
困っています。

もう一度修理に出そうかとも考えていますが、
また症状が出ないで返却されると送料が無駄になります。
型遅れ品を購入しましたが、新品でしたので、
交換を希望しましたが、できないと断られました。

同様の症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いします。


※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2020/02/16 05:43
回答No.4

現象に疑われる点が無いとなると 出張修理サービスを依頼するのが一番かも知れませんね
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx

特定機種は保証期間内の出張修理費無料と記載されているものの 発送対応の機種がどうなるかはサポートに確認してみて下さい

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/02/15 16:29
回答No.3

最初の修理依頼時の症状提供ですが

メーカー検証と異なる部分はメール機能と思います
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw&faqid=faq00012549_010

これは検証不可能かも知れない プロバイダーやメールサーバー設定などで状況も変化するかも知れない

状況が許すなら 初期化せずメール機能を有効にしたまま ブラザーからのテストFAXを受けられる状態で修理に出す必要があるかも知れません

補足

2020/02/15 17:55

ハングアップするのは電源ONのまま放置状態ですので、機能は何も使っていません。
夜間のスリープ状態にて長期放置し、復帰時に失敗します。
ネットワーク機能は切って、ケーブル外しても変化ありませんでした。

cb190r 質問者
2020/02/15 10:42
回答No.2

未使用機ですが

>設定を終えて
操作パネル内の基本設定などは変更していない? パソコンの接続設定だけ?

メーカー側の点検は通電起動させただけ パソコンとは未接続だと思います
5分後?にスリープモードに入ったら操作パネルに触れて症状確認

それ以外の症状 1時間経過すると発生する 基本設定の組み合わせで発生するなど詳しい情報を知らせておかないと調べられない症状になります

再修理に出す場合は セットアップして変更した部分 何時間後に発生するなど詳しい情報を把握してからの方が良いと思います

基本設定からメンテナンスに進み 初期設定に戻し プリンター本体のみで症状が発生するか確認してみて下さい

私は同メーカーの別機種の家庭用複合機で初期設定のままですが静音やクイック起動 電源OFFなど組み合わせしだいで操作パネルが効かなくなるのかも知れません

>型遅れ品を購入しましたが、新品でしたので、交換を希望しましたが
これについては良く分からないです 購入店で交換対応していない場合もありますし 同型の在庫が無くなれば交換不可になります

補足

2020/02/15 14:33

回答有り難うございます。
メーカーへ修理に出した際は設定を変えずに送りました。インクだけ外して。
帰ってきたときも設定は変わってなかったので、設定状況は確認されたと思います。

プリンタはパソコンとは接続せず、コピー機、FAX、スキャナとして使ってます。
スキャナデータとFAXはメールで飛ばす設定にしてあります。
PCからネットワーク経由でテストプリントはしましたが、その後は使っていません。

LAN接続を切り離しても症状に変化はありませんでした。
wifi on/offも試してみました。

ハングアップのタイミングがよくわからないですが、連続で1周間以上
ハングアップせずに可動していたことはないので、その内容は記載して送りましたが、
1周間ほどで帰ってきたので、長期テストはしてくれないのかもしれません。

cb190r 質問者
2020/02/15 09:38
回答No.1

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。