このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/09 18:41
DCP-J983Nを使っています。写真を印刷した際に画像のように一定部分までは印刷されるのですがそれ以下がまったく印刷されません。購入当初から度々あったのですが、用紙の設定の仕方が悪いのか、印刷の設定が悪いのかわかりませんが何か解決策をいただければと思います。
使用インク、光沢紙ともに純正品を使用しております。よろしくおねがいします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
・印刷に成功したり失敗したりする
・印刷が途中で止まり、しばらく経ってから途中のまま排紙される
上記の場合、Wi-Fiの通信障害が原因かもしれません。
一般的なWi-Fiのトラブルシューティングを実行するか、可能ならイーサネットかUSBにしてはどうでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
決まった位置で印刷が終わってしまう場合は 用紙サイズや向きなどが合っていない場合が多いです
印刷に使うソフトの指示が正しくプリンターに伝わらない
ソフトの設定に加えてプリンターの設定も必要になる
状況の異なるサポート情報ですが
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj983n&ftype3=10012&faqid=faq00012090_007
用紙サイズや印刷の向きなどが正しいか確認してみて下さい
デバイスとプリンターから変更すると基本仕様として常時記憶されますので写真印刷が終わったら基本設定に戻して下さい
インクには使用期限があり セット後6ヶ月間に使い切るようメーカー推奨しています(個人的には1年少々がギリギリ)
古くなると粘度が増して流れが悪くなりますので途中でインクが切れてしまう場合がありますが 全ての色で均一は起きり難いので 徐々にや減色になると思います
関連するQ&A
CDラベル印刷
DCP-J978Nを使用してます。CDラベル印刷で、特に黒色が乾ききらずに排出され暫く乾かさないと触れません。純正インク使用で一番薄く印刷設定してます。 何か改...
DCP-J767Nの写真印刷がにじみまくり
DCP-J767Nの写真印刷がうまくいきません。水墨画のようににじみまくり、1時間以上たってもべたべたで乾きません。どう考えてもインクが出すぎのように思えます。...
j982n 印刷不良
DCP-J982Nを使用しています。 印刷すると全体が緑がかっています。 インクを取り替えて、クリーニングも行いましたが、黄色が緑になります。インクは純正しか使...
光沢紙の印刷で用紙が送れない
DCP-J952Nを使っています。A4サイズの光沢紙に印刷したいのですが用紙が送れません。用紙が厚いのかなと思って薄手に変えましたがやはり送れません。 ※OK...
写真を印刷出来ない
DCPーJ957Nを使っていますが印刷の際用紙切り替えが出来ません。通常はA4に設定していますが写真印刷やハガキサイズの変更が出来ません。 ※OKWAVEより...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。