このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/18 10:26
HL-3040CN lan(wifi)で接続、印刷にするとオフラインで印刷できない時がある(印刷出来るときもあります)。電源いれなおすか、goスイッチを押さなけらばならないときがある。(DCP-J963Nも使用中ですがこちらは問題なく使用できます)HL-3040CNが問題です。解決方法ありますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
HL-3040CNにつながっているLANケーブルとDCP-J963NにつながっているLANケーブルを入れ替えたら、HL-3040CNが問題なくなって、DCP-J963Nの側が不安定になったりするとかでしたらLANの問題(ハブの問題?!)の可能性がありますね。
HL-3040CNはそこそこ古いので経年劣化の可能性もありますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
すぐにオフラインになってしまいます
DCP-J577Nを使っています。wifiでパソコンから印刷しているのですが、一度印刷してプリンターの電源がついたままの状態でも、しばらくするとオフラインになっ...
プリンターがオフラインのままで印刷できない
DCP-J525Nのプリンターを使用してます。Wifiをつないでいますが、パソコンの画面ではずっとオフラインのままで印刷ができません。解決方法を教えていただけな...
プリンタはオフラインですとプリントアウト出来ません
DCP-J552N使用しています。 無線LAN接続設定完了しiPhoneからプリントアウトしようとしましたが「Brother DCP-J552N プリンタはオフ...
いつの間にかoff-lineになって印刷できません
DCP-J925Nを使用してます。無線LANでPCと繋がっています。何故かいつの間にかoff-lineなって印刷ができません。昨日印刷できていたのに、今日はだめ...
オフラインで印刷できない
DCP-J572Nを使用してまして、ル-タ-をソフトバンクからJ-COMに変更しました。プリンタのWI-FI設定を業者さんにしていただきましたが、プリンタ設定が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。