このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/20 00:12
DCP-J552Nの買い替えで、DCP-577Nを使用していますが、印刷時、用紙ストッカー(?)が空になると、ガァガァと吃驚する位のすごい音がする。552Nも同様の給紙時に用紙がなくなると空回り音がしていましたが、こんなにひどくなかった。値段が値段だからしかたないのでしょうか?コスパ的に満足して使用しているので、何かいい改善策はないかと質問しました。常に用紙を入れておくはチョットね……。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
解決策はないんじゃないでしょうか。
Canonのプリンタも割と大きな音がしますが、給紙に失敗してるのか紙がないのかわからないので、何回かリトライする時に大きな音がすると認識してます。
人が近くにいない時:大きな音がしても気づかないから問題ない
人が近くにいる時:紙がなくなったことに気づけて良い
というように前向きに考えてみてはどうでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
給紙トレイが抜けない
DCP-J952Nを使用しています。給紙トレイが抜けなくなりました。どうすればいいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
MFC-J850DN 給紙時に用紙に傷が付く
給紙する時、用紙の先頭の一部(中央部)が傷つく。 同時に「プチ」と音がする
用紙が送れませんエラー
Brother MFC-J6980CDW を使用して用紙トレイからのプリントアウト(普段からこの給紙方法しか取りません)時に突然用紙が送られなくなりました。正確...
用紙トレイについて
DCP-J982NからMFC-J998DNに買い換えを検討中ですが用紙トレイは同じでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
給紙不具合
DCP-J925Nを使っています。給紙のエラーが出たので、裏面の紙を除いたのですが、エラーが出てプリントできません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。