このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/09 07:57
MFC-J960DNを使っています。
今まではパソコンやスマホから印刷できていたのですが、突然出来なくなり、ネットワーク上に製品が見つからなくなりました。なのでWi-Fiに繋がっていないのかと思ったので、接続し直してレポート印刷でもちゃんとWi-Fiに繋がっていると書いてあるのですが、見つかりません。同じレポートには ipv6とIP filterがdisabledになっており、ipv6 の設定をしようとしたのですが、本体の液晶画面からは出来ず、ブラウザにIPアドレスを入力して検索してみても出てきません。どうすればいいでしょうか。そもそも原因はipv6 なのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
スマホで利用されているアプリは無線LAN機器を経由する Brother iPrint&Scan でしょうか? プリンターに直接アクセスする AirPrint でしょうか?
パソコンからもスマホからも印刷できない 無線LAN機器の自動設定(動的IPアドレス)の関係でネットワークアドレスが変更されたのかも知れません
この場合は電波を受信できる状態で無線LAN機器を再起動すれば解消できる場合が多いです
スマホ未所持なので状況不明ですが パソコンはプリンター追加になりますので上手く切り替わらない場合が多く ブラザープリンター関連の情報を全て削除してから新規インストールをやり直した方が確実です
1台しかないのに複数のMFC-J960DNが登録されてしまう
iPv6はインターネット回線の種類なので 宅内LAN Wi-Fiとは無関係です
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
普通にドライバーインストールしたのならば、デスクトップにBrother Utilitiesが表示されているでしょう
これを開いてください
起動したら、ツールをクリック
BRAdmin Lightをクリックして、PCにインストールしてください
インストールが完了したならば(すでにインストール済ならBrotherグループの中に登録されています)
このBRAdmin Lightを起動させます
ネットワーク上のプリンターを探し出すので、BRAdmin Light状にプリンターが現れれば使用出来るようになるでしょう
なぜプリンターを見失うのかは、プリンターの登録の際にプリントポートをWSDポートで作成してしまうからです
プリンターのIPアドレスを固定値にして、プリントポートを固定させたIPアドレスでTCP/IPで作成してやれば、言っているようなプリンター消失してしまう現象からは回避されるようになります
>そもそも原因はipv6 なのでしょうか。
いいえ、IPv6アドレスで指定する事も可能ですが今回の場合無関係です
何度か経験があるのですが、スマホからプリントするのにスマホから設定するとWIFIダイレクトモードになってしまう時があり、そうすると家庭内無線LANから存在が消えてしまいます。
初期状態に戻して、再設定するのが得策だと思います。
ipv6 はそもそも使っていません、家庭内無線LANはipv4です。
関連するQ&A
ネットワークエラー03が出て困っています
MFC-J6983CDWを使っています。 今日急に(直前まで印刷できていた)「ネットワーク接続エラー03」が出て印刷できなくなりました。 プリンターの再起動、ネ...
ネットワーク接続したいのですが
brotherのMFC-990DN ネットワーク接続になってませんとでます。 電話の光回線でできますか? またらiPhoneでつかっているWi-Fiルーターの無...
MFC-J850DNとPCの接続がうまくいきません
MFC-J850DNをELECOMの無線LANルーターで数台のPCと共有しています。 数日前までは、使えていたのですが、突然、オフラインになり接続できなくなりま...
文字が印刷されない。
MFC-J738DNを使っています。 スマホとWi-Fiで繋がっているのですが、必要な資料をWi-Fiで飛ばしで印刷したいのですが、受信中となり印刷が始まります...
製品の機能
DCP-J557Nが製品を選ぶ欄にないので選べない。スマホからwi-fiを使って印刷したいのに。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。