このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷の設定)
ブラザー製品の印刷設定について
2023/10/13 07:28
このQ&Aのポイント
- ブラザー製品のdcp-J572Nを使っているが、新しいパソコンに変えたら印刷ができなくなった。試したが解決しないため、設定や接続方法を教えてほしい。
- Windows10(64)を使用しており、新しいパソコンにブラザー製品のdcp-J572Nを接続したが、印刷ができない。フルパッケージのインストールも行ったが、解決しないため、具体的な手順を教えてほしい。
- 新しいパソコンにブラザー製品のdcp-J572Nを接続したが、印刷ができない。試しましたがうまくいかず、設定や接続方法について教えてほしい。
※ 以下は、質問の原文です
印刷の設定
2020/04/15 15:38
dcp-J572Nを使っています。あたらしいパソコンにしたのでですが印刷ができなくなりました。いろいろ試してみましたができません。フルパッケージのインストールもしたのですがインストールの中には入っていないし、最初から設定とか接続等の仕方をしようかとおもいますがどのようにすればよいか手順を教えてください。
Windows10(64)です。宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
まず、メーカーサイトでドライバーを入手します。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj572n
その後、それを起動し、メッセージに従いプリンターをネットワークに接続して順次実行していきます。
それで通常はインストールができるはずですが、お試しください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2020/04/15 16:02
ありがとうございます。早速やってみます。