このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/11 03:43
ミシンを使っています(コンピューターミシン CPS4330)
縫っても、上糸と下糸が絡んでおらず、取れてしまい縫えていません。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>< もしかしたらですが、糸調子が合わないのかもしれません><
https://www.tetetta.com/blog/?cat=308
修理が必要かと思われます m(_ _)m
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ミシン糸調整
zz3B893コンピュータミシン。20年位使用。 糸調整が、出来無くなった。上糸が強い。か、下糸が弱い?上糸がピンと、張っています。上糸調整しても上手く出来無い...
ミシン 下糸をすくわない
EL125のミシンを使っています ミシンを動かすと下糸がカタカタ鳴りながら動き、すぐに上糸がひっぱられるようになって切れてしまいました 下釜の部分をあけてホ...
ミシン CPS56 下糸がからまり動かない
■製品名を記入してください。 【 CPS56 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
下糸
コンピューターミシンcps40を使っています。 厚手の雑巾を縫おうとして無理やり布を縫い進めてやろうとしたら E6というエラーが出てしまいました。 何とか挟まっ...
ミシンの下糸の最後の処理がわかりません
ブラザーのミシン「PS-10」を譲り受けました。 ミシン初心者の上、説明書がないため、手探りで上糸、下糸をセッティングしているのですが、下糸の「最後」がどうした...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。