このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラザー製品のDCP-390CNで印刷が白紙で出てくる原因と解決策
2020/05/30 11:29
- ブラザー製品DCP-390CNを使用している際に、印刷が白紙で出てくる原因と解決策について教えてください。
- パソコンデータの印刷は順調に行われているが、ガラス面に乗せてコピーを取る際に「接続を確認してください」と表示が出てしまい、印刷が白紙で出てきてしまう状況です。
- カバーを開けて差込口を確認し、スタートボタンを押した際には印刷の音がするが、結果として白紙で出てくる問題が発生しています。他にもチェックすべき箇所があれば教えてください。
印刷が白紙で出てくる
DCP-390CNを使っています。
パソコンデータの印刷は順調です。
ガラス面に乗せてコピーを取りたいのですが、「接続を確認してください」と表示が出ます。カバーを開けて、差込口をチェックしました。
そのあと、スタートボタンを押したら、印刷の音がするのですが、白紙で出てきます。ほかに、どこをチェックすればよいですか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
こんにちは。
白紙で出てくる場合はヘッドクリーニングを行い、改善するかどうか見ます。
1回行った後で改善しない場合は、あと2回連続でクリーニングを行ってください。
[参考FAQ]印刷すると、白紙で出てきたり、特定の色が印刷されなかったりします
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644
合計で3回クリーニングを行っても改善されない場合、本来ですと修理依頼
すべきところですが、DCP-390CNは既に修理対応が終了(2015年9月末終了)していますので、改善されない場合は新しいプリンターへ買替となります。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcp390cn
後継機種は以下になります。
DCP-J582N
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj582n/index.aspx
*2段構造の前面用紙トレイに加えて背面に封筒や厚紙に対応した
手差しトレイが追加され、2wayになりました。
*自動両面プリントができるようになります
*ディスプレイは390CNの3.3型ワイドから2.7インチに小型化されたものの、
タッチパネルが搭載され、操作パネルの角度調整も可能となりました。
*コピー機能に2in1IDカードコピー、裏写り除去コピー、地色除去コピーが
追加されました。
*390CNでは非対応だった無線LANに標準対応したことに加え、
パソコン・スマートフォン・タブレットにWi-Fi機能が備わっている場合は
ルーターなしで直接ワイヤレスプリントが可能な「Wi-Fi Direct」に対応
しています。
*メモリーカードスロットは搭載するものの、USBフラッシュメモリーは
非対応になりました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。