このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/18 02:12
DCP-J973NのスキャナがPC本体とwifi接続ができない
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
Windows 10にアップグレードした場合に不具合が報告されています。
ドライバを一旦アンインストールしてから再インストールをするのが良いようです。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&faqid=faq00100168_010
下記はプリントでの接続についてですが、
また、PCとプリンタが完全に起動していない状態で繋げようとすると失敗するという例や、
液晶画面で直接、WiFiのパスワードを入力したら解決したという例もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025505/SortID=21418439/
このプリンタはWi-fiが2.4GHzしか対応していないようです。
2.4Ghzは電波の干渉に弱く、周りに同じ周波数帯の電波がたくさん飛んでいると、繋がりにくくなったりもするみたいです。
参考:https://internet-all.com/wifi2-4g_and_5g/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プリントは出来るのですか?
プリント出来るならDCP-J973NとPC間の通信は取れています
あとは、スキャナードライバーがきちんと組み込まれているか確認するくらいでしょうか
推奨ドライバーで組み込んでいればすべてのプログラムがインストールされているはずです
デスクトップにBrother Utilitiesアイコンがあるはずなので、これを開いてスキャンするからControlCenter4を起動させてもスキャニング出来ないのですか?
関連するQ&A
DCP-J957Nのスキャナー接続
DCP-J957Nを利用しています。 先日、Window10をバージョンアップしたところ、スキャナーがwifiで繋がらなくなりました。 そこでドライバーをアンイ...
DCP-J982Nでスキャンが出来ない。
DCP-J982Nを使用しています。 PCから無線接続で印刷はでき、 PC上にもスキャナーにDCP-J982Nは されているのですが、 DCP-J982Nからス...
DCP-J4225Nスキャナードライバー入らず
Windows7-64、USB接続で DCP-J4225N を setup しました。スキャナードライバーだけが、インストールできません。今まで DCP-J42...
DCP-J957N-ECOでスキャナ-が使えない
DCP-J957N-ECOでスキャナ-でソフトから取り込もうとすっると、エラ-が出て全く取り込めない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問...
DCP-J987Nスキャナー
DCP-J987Nスキャナー スキャンをする時の 倍率を設定(拡大/縮小)したいのですが、 方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。