このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/23 23:33
ブラザーのプリンターDCP-J973Nを使用しています。PCから印刷が出来なくなりました。スキャンは出来ます。プリンターがオフラインになっています。ブラザーのホームページに載っていた方法を試みてもだめでした。元のPCから印刷出来るように直す方法を教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
おそらくポートの設定が不適切なために、
プリンタに割り当てられたIPアドレスが変わってしまい
PCとプリンタの間の通信ができなくなっていると推測します。
>ブラザーのホームページに載っていた方法を試みてもだめ
ぜひ参照したページのURL等を貼り付けてください。
もしかしたら、見るべきページが違ったかも判断ができませんし、
再び同じ提案をしてしまってもお互い不幸です。
状況から、一度、DCP-J973Nのネットワーク設定を初期化し、
PC側のドライバー類を削除したうえで、
改めて接続設定をやり直す事が近道だと思いますが、
そのためには、
・PCのOS
・PCとDCP-J973Nの間の接続方式(USB、有線LAN、無線LAN)
・(無線LANの場合)お使いの無線LANルーターの機種名
の情報を補足いただいた方がよろしいかと思います。
なお、参照されたBrotherのホームページのアドレスも
貼り付けていただいた方が助かります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
no2.回答
Windows 10と思います。
スタート→設定→ディバイス→プリンターとスキャナー→該当するプリンター名をWクリック→キュ-を開く
するとオフラインで使用するのチェックを外し通常使うプリンターにチェックを入れる。これで駄目ならドライバーを削除してサイトからプリンターの型番のドライバーをインストールすればよいでしょう。
DCP-J973Nは、固定IPアドレスにしていますか?それともDHCP取得にしていますか?
この様な質問をされている処を見ると、ルーターのDHCP機能でIPアドレスを取得しているのではないかと思います。
DHCPは、同じデバイス(プリンタやPC等)に対して、毎回同じIPアドレスを付与するとは限りません。また、デバイスの電源の入れ方の順序次第では、取得するIPアドレスが変わる事は稀にあります。
Windowsから印刷する場合、DCP-J973Nのプリンタプロパティのポートには、セットアップした時のDCP-J973NのIPアドレスが書かれていると思います。そのIPアドレスをDCP-J973Nが現在取得しているIPアドレスに書き換えれば解決します。
良く判らないと仰るのなら、DCP-J973Nのプリンタドライバを一旦削除し、再度インストールするのが手っ取り早いです。
オフラインのチェックを外し通常使用にチェックすれば良い。
関連するQ&A
プリンターがオフラインのままで印刷できない
DCP-J525Nのプリンターを使用してます。Wifiをつないでいますが、パソコンの画面ではずっとオフラインのままで印刷ができません。解決方法を教えていただけな...
プリンターが、オフラインとなり 印刷できない。
PCとプリンター(DCP-J963N)WiFi で繋いで使っています。 時々プリンターがオフラインとなり印刷出来なくなります。このオフラインを解除するには「タス...
プリンターがオフラインになっていて、回復しません
DCP-J572Nを使っています。先週、急にプリンターがオフライン、となって、まったく印刷ができなくなってしまいました。何かバージョンアップをしろ、というメール...
プリンターでスキャン押すもPCが認識しない。
DCP-J926Nで、プリンターのスキャンボタンを押してもパソコンが見当たりませんと表示されスキャンが出来ません。PCから、印刷は、出来ます。 又、PCからのス...
プリンターが急にオフラインになってしまう
DCP-J987Nを2か月前から使用している者です。パソコンから無線で印刷を使用しているのですが、パソコンから2,3枚印刷すると途中で印刷が止まってしまい、オフ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2020/06/24 00:44
外し方を教えて下さい。