このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/15 14:47
DCPーJ940Nを使っています。コピーしようとしたら紙詰まりしていると表示され、裏蓋を開けて調べても詰まっていない。プリントできず困っています。修理に出さないと駄目でしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
残念ながら2019年3月末でメーカーの修理対応が終わってしまっています。
自力で点検とメンテナンスが必要です。
したがって、オンラインマニュアル
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/dcpj940n_jp/doc/html/breakdown/index.html
困ったときは→紙が詰まったときは
に沿って、「裏蓋」だけでなく、一通りの紙が通る経路を点検してください。
用紙カセットに無傷の用紙が残っているようなら、
給紙ローラー(機内に用紙を送り出すローラー)の表面に紙粉(裁断粉や繊維くず)が溜まって、摩擦力が落ちてしまい、用紙が滑っているため、
給紙に失敗したことが原因となって、紙詰まりと判断している可能性があります。
「給紙ローラーを清掃する」等も含めて、一通り試してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
つまった紙を取りのぞいても 「記録紙が詰まっています」 の表示が消えません。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&faqid=faq00012101_009
あたりを読まれてみては?
>修理に出さないと駄目でしょうか?
現段階では修理に出すべきかは判断しかねますが
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2019/04/01)
となっているので既にメーカー修理が出来ないので仮に修理が必要な状態だった場合はプリンタを買い替える事になります。
関連するQ&A
プリンタ-の紙詰まりを解消したい
DCP-J968N-B/Wのプリンターを使っています。紙詰まりが始まり、その都度、紙を取り除いて紙は詰まってないのですが。プリントの度、またコピーをしても必ず紙...
紙つまりにより、コピーも出力も出来ない。
裏紙を使ったら、紙つまりをおこし、前のつまり紙を取りましたが、何回やっても後に紙がつまり復帰しません。急いでコピーや、パソコンからの出力をしたいので、困ってます...
両面コピーができない
DCP-J 987Nを使用しています。 両面印刷を使用とした際、片面コピーはできますが、プリンタ内に再度取り込まれる用紙が取り込まれず、紙詰まりと表示されます。...
紙送りができない
DCP-J925Nを使っているのですが、紙送りができず(トレイを引き出すと紙がトレイから少し送られた状態)、紙詰まりの表示になってしまいます。 サポートに書いて...
DCP-J567Nの紙詰まり表示
DCP-J567Nを使っています。紙詰まりの警告表示があり、指示に従って見ても詰まっている紙が見つかりません。電源を入れ直しても表示は同じで困っています。 ※...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。